close

2018-03-23

【連載 名力士たちの『開眼』】 大関・朝潮太郎 編 額(ひたい)が割れた――「そうだ、その当たりだ!」[その3]

 果たしてオレは、この大相撲の世界で大成できるのか――。
 周りのライバルたちとはもちろん、自分の心の中に渦巻く不安との闘い。そんな苦しい手探りの中で、「よし、これだっ。こうやったら、オレはこの世界で食っていけるぞ」と確かな手応えを感じ取り、目の前が大きく開ける思いがする一瞬があるはずです。
 一体力士たちは、どうやって暗闇の中で、そのメシのタネを拾ったのか。これは、光を放った名力士たちの物語です。
※平成4~7年『VANVAN相撲界』連載「開眼!! 相撲における[天才]と[閃き]の研究」を一部編集。毎週金曜日に公開します。

【前回のあらすじ】デビューから順風満帆、入幕後に師匠から高砂部屋伝統の四股名「朝汐」をプレゼントされ有頂天になっているところ、すぐにプロの壁にぶつかってしまう。暗中模索の中、朝汐が見い出した活路は、頭から激しくぶちかますことだった――

〝怪物キラー〞の起点となった、ひとつの賭け

 昭和54年(1979)秋場所、立ち合いの猛烈な当たりをすっかり会得した朝汐は、それまで3場所の低迷が信じられないような取り口で快調に白星を積み重ねていった。初日から5連勝し、6日目、千代の富士に初めての土をつけられたが、7日目からまたまた5連勝。終盤、、上位にぶつけられて潰れてしまったが、一時は優勝争いのトップを争う勢いで、4場所ぶりに二ケタの10勝を挙げ、2度目の敢闘賞を受賞した。

 その千秋楽の帰り道、朝汐は暮れなずむ秋の空を見上げながら、生まれ故郷の室戸の浜で、小さいころよく遊び仲間と、

「一番大きな声で叫んだ人に、神さまが幸運をくれるんやて」

 と言いながら並んでやったように、

「ワーッ」

 と思い切り大声を出したくなった。今なら間違いなく一番になれそうな気がしたのだ。

 入門するとき、朝汐は、

「この人を、いっぺんでいいから倒してみたい」

 と描いた力士がいた。24回しか優勝しなかったが、32回優勝の大鵬より強い、といわれた北の湖である。

 つまり、北の湖は、朝汐にとって特別な力士だった。もうひとりの横綱輪島は、同じ学生相撲出身ということでお互いに親近感があり、勝ったとき(昭和55年名古屋場所3日目)に、

「ありがとうございました」

 と取組後、挨拶にいくと、

「ウン、お前も強くなったなあ」

 と心から祝福してくれたが、北の湖にはそんな風に気軽には近寄れない重々しいものがあったのだ。

 入幕から8場所目の昭和55年春場所11日目、とうとうその北の湖に初めて顔が合った。はたして朝汐の〝石頭〞がこの無敵横綱にどこまで通じるのか。この場所の朝汐は好調で、西の2枚目でここまで7勝3敗。その日の朝の稽古場には大勢の相撲担当記者たちが取材に押しかけ、稽古上がりの朝汐を取り囲んだ。

「オレ、横綱に相撲を取らせてもらえるやろうか。どう思う?」

 すると、顔見知りのある関西のスポーツ新聞の記者がズケズケとこういった。

「そら無理や、まあ、ケガをしなかったら、儲けものと思ったほうがええ」

「えらいハッキリいうやないか。もしオレが勝ったらどないするんや」

「そんなこと、間違ってもあらへん。でも、もし勝ったら、せっかくやから丸坊主になるわい。その代わり、負けたら、今夜、メシを食わせ」

「ようし、ここにいるみんなが証人や、今の言葉を忘れるなよ」

初顔合わせの昭和55年春場所11日目、王者・北の湖を引き落として初金星の朝汐

第二の故郷・大阪で、憧れの横綱破り初金星 

 ところが、その誰もがまさか、と目をこすりたくなるような奇跡が本当に起こったのだ。

「北の湖さんという人は、組んでよし、突っ張ってよし、あの大きな体に似合わず器用で、巻き替えもうまかったけど、オレとは左の相四つ、しかも体力負けしなかったので、立ち合いに思い切り当たって一歩でも後退さすと、滅多に下がったことがないものだから、急に慌てて自分から墓穴を掘ってくれるんやね。そこを攻め込むと意外にあっさり土俵を割ってくれた。あれは実力なんとかいうものじゃなく、相性の良さ以外のなにものでもないなあ」

 と後年、本人は解説していたが、このときもあれよ、あれよという間に、北の湖はその巨体を棒立ちにさせされ、まるで金縛りにでもあったみたいに土俵に這ってしまった。

 今でも時々、翌日、

「関取、大変お見それしました」

 と前日の記者が約束どおり丸坊主で現れたときの痛快さを思い出す。この北の湖との対戦成績は通算で朝汐の13勝7敗だった。

「全部、あの北の湖さんと対戦するときのような気持ちでやっていたら、あるいは横綱にもなっていたかもしれないなあ。6度目の挑戦でようやく大関になり、横綱にはとうとうなれずじまい。辞めてみて、初めてそのことに気付いたよ」

 大関36場所目の平成元年(1989)春場所5日目に引退。大阪でデビューし、大阪で大敗も、大関昇進も、優勝も、引退もし、大阪の土俵を沸かし続けた朝汐改め朝潮が、マゲを切って3年後、しみじみともらした。(終。来週からは横綱隆の里編です)

PROFILE
あさしお・たろう◎本名・長岡末弘。昭和30年(1955)12月9日生まれ。高知県室戸市出身。高砂部屋。183㎝186㎏。昭和53年春場所幕下尻(60枚目格)付出、同年名古屋場所新十両、九州場所新入幕。60年春場所で幕内初優勝。最高位は大関。幕内通算63場所、531勝371敗33休。優勝1回、殊勲賞10回、敢闘賞3回、技能賞1回。平成元年(1989)春場所5日目、思い出の大阪で引退。年寄山響から、若松部屋を継承後、14年2月に高砂部屋を継承。横綱朝青龍をはじめ、関脇朝赤龍、幕内朝乃若、朝乃山らを育てた。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事