ノシーボ効果の副作用からイップスを考える
※写真上=副作用を説明しすぎるとノシーボ効果が表れやすくなる
写真◎PIXTA
プラセボ効果とは反対に、マイナスの思い込みで副作用が出るノシーボ効果
プラセボ効果の反対の意味を持つ「ノシーボ効果」という言葉があります。
プラセボ効果では、この薬は効くという患者さんの思い込みや期待感があると、薬が効き目のない偽薬であっても、症状が改善したり、治癒したりすることをいいます。
そのメカニズムはわかっていませんが、通常の薬でも期待感を持って服用すると、薬の効果にプラシボ効果もあいまって、より高い効果が期待できる可能性があります。
ノシーボ効果は、プラセボ効果とは反対に、この薬は効かないのではない...