BBMカードを制作するスタッフが、編集作業にまつわるあれこれをお届けするこのコラム。今回は「BBM広島東洋カープベースボールカード2019」から綴ります。
広島のチームカードで「ONE STEP BEYOND」というインサートカードを制作しました。これは「もう一歩前へ」という意味で、ローテーション投手やレギュラー選手の当落線上にいる中堅選手5名をカード化しています。
その5名はというと、2017年に9勝、18年に8勝を挙げながら、1年間ローテーションを守り切れていない九里亜蓮、17年には2ケタ12勝を挙げたものの、18年は8勝に後退した岡田明丈、長い下積みを経てプロ10年目の17年に初めて規定打席に到達し、打率3割をマークしながら、昨季は打撃不振やケガにより、再び準レギュラーの座に甘んじることになった安部友裕、天才的な打撃で早くから高い評価を受けながら、守備難もあってレギュラーに定着できていない西川龍馬、昨季25本塁打も放ちながら、やはり守備難からスタメン出場の機会が限られていたバティスタというメンバーです。
その5名の今季はというと、それぞれ悲喜こもごも。九里は開幕から4戦連続で先発も、3連敗のあと中継ぎに配置転換。岡田は今季2戦目で4者連続で四球を与えるなど6失点を喫し、その後登録抹消。以降二軍でも登板していないのですが、どうしたのでしょうか。
昨年まで三塁の定位置を争っていた西川が外野に転じたこともあり、レギュラー返り咲きかと思われていた安部でしたが、ここまで2割台前半の打率と振るわず、スタメン落ちもしばしば。一方の西川は丸佳浩のFA移籍で開いた外野の一角を担うことになり、最近では五番に定着して打撃も登り調子となっています。また、バティスタは開幕直後こそスタメンと代打を繰り返していたものの、一塁の定位置を争っていた松山竜平が不振の上、頭部への死球で登録を抹消されてからはスタメンに定着し、4月末からは三番を務めています。
ここまでのところ(5月20日時点)、一歩向こうへと行けたのが西川とバティスタ、現状維持か、あるいは一歩後退してしまったのが九里、岡田、安部という結果となっていますが、まだまだシーズンは続きます。
最終的には、どういう結果が待っているでしょうか。
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]