close

2019-02-22

腎臓寿命を延ばすコツ!『健康生活マガジン「健康一番」けんいち』Vol.19「慢性腎臓病」2月25日(月)発売!

腎臓の救助要請を見逃すな①健康診断で異変の前兆に気づく

【医療法人社団清永会矢吹病院腎臓内科副院長・伊東稔】
・日本人の1330万人以上が慢性腎臓病!
・腎機能の低下は気づきにくい
・腎臓の働きがわかる健康診断の項目
・要再検査・要精密検査は必ず検査を受ける
・要経過観察・要注意も放置しない

腎臓の救助要請を見逃すな②慢性腎臓病の状態は尿&血液検査でわかる

【医療法人社団清永会矢吹病院腎臓内科副院長・伊東稔】
・蓄尿検査で尿中のたんぱく量を正確に測る
・血液検査のクレアチニン値からeGFRを推計する
・画像診断で形と大きさと内部の様子を調べる
・腎生検で腎臓の組織を詳細に調べる
・腎臓は沈黙の臓器。自覚症状では早期発見できない
・腎臓の働き(eGFR)早見表

ドクターG&腎が教える「Q&A式・腎臓寿命を延ばすコツ」

【医療法人正和会野村医院院長・野村信介】
・腎臓をやさしくいたわり、ともに人生を歩んでいくための考え方とコツをわかりやすく解説
「eGFRが60を切ったのはどういう状態?」
「高血圧の人は、血圧の目安はどれくらい?」
「タバコはどうしてダメ?」
「将来透析になることを考えると憂鬱だが、どう考えればいい?」
「お医者さんにお任せすればよくなるのか?」…など、素朴な疑問に答える

CKD患者さん・透析患者さんの腎機能を維持し、体力・筋力アップ!自宅でできる・透析中にもできる筋トレ

【名古屋共立病院統括部長・森山善文】
・運動をしないと、筋力や体力が見る見る落ちていく
・透析患者さんは、体力・筋力が低下しやすい
・透析治療中の運動は、透析の質も高める
・運動療法で筋力がアップ!歩くのが楽に!脚の不快感も改善!
・【有酸素運動】ウオーキングの正しいやり方
・【筋力トレーニング】スクワット、カーフレイズ、ニーアップ
・【透析中の筋力トレーニング】レッグレイズ、ヒップフレクション、ヒップアブダクション

糖尿病と慢性腎臓病との関係

【大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学教授・稲葉雅章】
・血糖値の管理が肝腎。食事&運動を見直そう
・食後高血糖「血糖スパイク」を防ぐ食事
・睡眠障害と糖尿病、腎臓病との関係
・睡眠の質を改善する方法
・慢性腎臓病の食事に関する新しい考え方
・生体毒としてのリンと寿命との関係
・主な食事中のリン含有量

腎臓の働きを肩代わりする透析治療

【医療法人社団清永会腎不全総合対策室室長・政金生人】
・透析は患者さんの命を救う治療
・「血液透析」「腹膜透析」「在宅血液透析」とは?
・透析が一生続いても、そこに幸せな人生がある
・透析患者さんが健康で質の高い生活を送るために
・透析治療Q&A

私の体験談「腎代替療法」~血液透析、腹膜透析、在宅血液透析、腎臓移植を経験した大学教授

【近畿大学生物理工学部医用工学科教授・古薗勉】
・中学2年で発症し、大学1年で腎不全に。大学院を中退し、透析施設で腎臓病を学ぶ
・留学を機に血液透析から腹膜透析に切り替え、帰国後は「腹膜+血液」のハイブリッドを導入
・在宅血液透析で「命の炎」が再び燃える。生きるエネルギーで人生が好転
・自分の人生と照らし合わせて、自分に合った治療を選ぶ

慢性腎臓病患者さんのための腎臓移植最新情報

【山形大学医学部附属病院助教・西田隼人】
・腎臓移植は生体腎移植と献腎移植。生体腎移植後の5年生存率は97%
・生体腎移植は家族から無償の愛を、献腎移植は命をいただく医療
・腎臓は腸骨窩(腰骨の内側)に移植。患者さんの腎臓はそのまま残しておく
・腎臓移植Q&A

iphone ipadアプリ「腎臓ノート」で手軽に健康管理!

【医療法人正和会野村医院院長・野村信介】
・腎臓医が開発した健康管理用アプリ
・腎臓の働き(eGFR)や診察予定日を入力しよう!
・過去にさかのぼってeGFRを入力・管理
・持ち歩くだけで歩数自動記録

慢性腎臓病患者さん・透析患者さんの健康生活をサポートする漢方薬

・漢方薬で体調改善
・糖尿病性腎症、高血圧、足のつり、便秘、全身倦怠感、貧血…など症状改善に役立つ漢方薬を一挙紹介

【私の養生訓】レスリング・ロス&ソウル五輪銀メダリスト 太田章

「いい汗かいて、笑って、ストレスをためずに生きる」
・脳梗塞を疑われ入院。「スマート脳ドッグ」で疑いを晴らす
・仲間と楽しい時間を過ごすのが無上の喜び
・五輪でプレッシャーを感じたことはない
・ほぼ具だけの「食べる味噌汁」
・笑うときは声を出して笑う
・おススメ!股関節ストレッチ

【食と健康の美味しい関係】青パパイヤ

・高い栄養素を含む「スーパーフルーツ」
・1年中食べられる青パパイヤ
・酵素、ファイトケミカルの効果
・青パパイヤを使った料理「ソムタム」

心不全・脳梗塞を引き起こす不整脈「心房細動」の治療~カテーテルアブレーションで根治を目指す

【岡山ハートクリニック内科部長・ハートリズムセンター長・山地博介】
・脈の乱れが気になる人へ。よくある不整脈の期外収縮
・見逃してはならない、危険な不整脈の心房細動
・心房細動は心臓の老化現象。60代から増えてきます
・心房細動の治療で行われるカテーテルアブレーション
・心房細動を引き起こすトリガーの発生部位をカテーテルで焼灼
・1回の治療で8割が根治

「生きたまま酵素」が血液をきれいにし、血管を若返らせる!糖尿病腎

連載

・目からウロコのエイジング(早稲田大学スポーツ科学学術院教授・中村好男)

雑誌の概要&問い合わせ

■雑誌名:『健康生活マガジン「健康一番」けんいち』Vol.19
■特集:「慢性腎臓病 ~気づく!見つける!進ませない! 検査・腎養生・運動・透析・腎臓移植」
■116ページ
■定価:本体824円+税
■発行:株式会社ベースボール・マガジン社
■発売日:2019年2月25日、全国の書店で発売。お近くの書店でお求めになるか、ベースボール・マガジン社・受注センターにご注文ください。ベースボール・マガジン社・受注センター☎0120‐911‐410(月~金曜10時~12時、13時~16時。祝祭日は除く)。ベースボール・マガジン社のホームページ(http://www.sportsclick.jp/bookcart/)からもお求めいただけます。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事