close

2020-08-31

青森山田中学校の監督に聞くサッカーの育成Part.1「育成年代で伸びる選手に共通するポイントとは?」

東京都府中市を拠点に活動する府中新町FCが、クラブの保護者に向けた講演トーク会を実施した。ユース年代でトップクラスの育成実績を誇る青森山田高校に有望選手を毎年輩出し、全国大会での実績もある青森山田中学校の上田大貴監督と、サッカージャーナリストの川端暁彦氏をゲストに招いたこの会の主な内容(一部編集)をテーマ別に構成。パート1のテーマは「育成年代で伸びる選手に共通するポイントとは?」。司会は、府中新町FCの葛谷智貞監督が務めた。

出典:『サッカークリニック』2020年7月号

取材・構成/石田英恒 写真/Getty Images、BBM、石田英恒 協力/府中新町FC

上の写真=近年、U-18年代の各大会で輝かしい成績を残し続ける青森山田高校 写真/Getty Images

KEYWORD 01「覚悟」

司会 今、各地域におけるナンバーワンの子供たちは、地元にあるJクラブの下部組織に行くケースが多いと思います。青森山田中学校に行く子は、必ずしもナンバーワンではない子、あまり目立たなかった子です。しかし、その子たちが中学校と高校を経た6年後には、Jクラブに行ったナンバーワンの選手たちをしのぐ結果を出したり、成長を果たしたりしています。そこにはどんな秘密があり、伸びる選手のポイントはどこにあるのでしょうか? ぜひ教えていただきたいと思います。

上田 青森山田中学校と高校には、現在活躍中、あるいは卒業後にプロになった選手がたくさんいます。伸びる選手に関して、何が共通しているのかと思い返すと、やはり性格的な部分なのかなと思います。単純に言うと、素直な性格です。サッカーの技術面で言えば、みんなさまざまで、最初からうまかったわけではなく、伸びる時期もまちまちでした。

 青森山田に入りたい子供は全国にたくさんいます。その中には、いい意味でやんちゃな子供もいます。当然のことながら、そういう選手にしても、入ったあとに一度挫折しそうになったり、くじけそうになったりする場合があります。

 活躍する選手は、そういったところからもう一段頑張る子供たちです。人の話を聞く耳をしっかり持ち、目を見て話を聞き、人の話をしっかり受け入れます。自分に足りないものは何かと分析し、指摘を受け入れるのです。中学校と高校で活躍したり、大学で活躍したり、プロになったりする選手の共通点は、サッカーをやめて仕事で頑張っている選手も含めて、素直で誠実であること、これが第一かと思います。

川端 入ってきた当初から、すべての選手が素直で誠実なわけではないと思います。

上田 もちろん、100人いれば100通りの性格があるわけです。お山の大将でオレがオレがというタイプもいれば、引っ込み思案なタイプもいます。彼らに共通するのは覚悟を持ってやってきた子供たちであることです。そして、覚悟を持って送り出した保護者の方々がいます。

 そういう意味で言えば、共通点を持った仲間たちがそろい、志の高い子供たちがそこで切磋琢磨する環境になってくると、性格的に頑張れない子だとしても、これではダメと自ずと気付きます。青森山田中学校と高校はそういう環境にあります。そこが1つのポイントです。

川端 青森山田の場合、県外出身選手の割合は中学校入学段階で7割くらいを占めます。東京から行く選手もいますが、東京から青森に行くこと自体が大変ですから、何となくという気持ちで青森山田に入る子は少ないと思います。最初から志の高い子がそもそも行くイメージがあるのですが、その点はどうでしょうか?

上田 その覚悟はあるでしょう。しかし、小学6年生でまだ12歳です。人生をかける覚悟と言っても漠然としていますし、予想通りにはやはりいきません。こんなはずではなかったということが、あとからたくさん出てきます。12 歳で親元を離れて寮生活をするのは大変なことで、私たち大人から見てもリスペクトに値します。

 当然のことながら、サッカーも私生活も最初から順調にいくわけはないのです。エラーが必ず起きて、ストレスがかかることが出てきます。人間関係で悩むこともありますし、むしろ悩まなければいけません。寮ではいろいろなことが起こります。単純なケンカもありますし、僕のほうがサッカーで頑張っているのに何でこの選手が試合に出るのかと思う場合もあります。

 寮生活の中で起こる、ストレスを含めたさまざまな問題を自己解決したり、問題を解決するために人の手を借りる力を養ったりしていきます。高い志の子供たちと一緒にサッカーをすることで技術が伸びるのはもちろんですが、私生活で精神的な成長があると、それに比例してサッカーにおいても成長が見られます。ピッチでの成長につながる私生活での成長があることが、Jクラブと比較した場合のウチのいい点です。一年365日、一日24時間をしっかりとサッカーに向かわせる中で、勉強、私生活、人間関係、社会勉強もそこに含まれてくるところが私たちの強みです。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事