close

2025-11-13

バスケットボール選手育成の教科書Ⅳ U12からU18を育てるカリキュラム トランジション・クリエイト局面(鈴木 良和/著)

2025年11月18日発売
BBM1120103
A5並製176頁
定価 1,870円(税込)
ISBN:978-4-583-11598-6 C2075

Contents

高いレベルでの攻防で勝敗を分ける2局面の指導内容
バスケットボールの育成年代指導者として厚い信頼を寄せられる著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムを伝える。U12からU18まで年代別にすべきこと、しなくていいことを明快に説く画期的な四巻シリーズ。大好評の既刊『バスケットボールの教科書』に続くシリーズとして、最新の育成メソッドを紹介する。第Ⅳ巻となる本書のテーマは「トランジション・クリエイト局面」。バスケットボールの5つの局面のうち、高いレベルでの攻防で特に勝敗を分ける2つの局面での指導内容を取り上げる。

【CONTENTS】
第一章/トランジション局面のオフェンス
第二章/トランジション局面のディフェンス
第三章/クリエイト局面のオフェンス
第四章/クリエイト局面のディフェンス
第五章/育成年代の指導哲学

【著者紹介】
鈴木良和(すずき・よしかず)
茨城県つくば市でバスケットボールをはじめ、筑波西中学校から県立並木高校へ進学。以後は指導者としての道を志し、千葉大学のスポーツ科学課程に進学。千葉大学では同大学教授の日高哲朗氏に師事し、指導者としての礎を築く。その後、WJBLシャンソン化粧品の練習補助や2003年釜山アジア大会男子日本代表のテクニカルスタッフなどを経験。時を同じくして、千葉大学大学院に進学し、バスケットボールの家庭教師事業を立ち上げる。ドイツ、チェコ、スペイン、イタリアにジュニア期のコーチングを学びにいき、2007年に株式会社ERUTLUCを設立。現在、各都道府県協会の指導者講習会も数多く担当。2016年からJBA技術委員会指導者養成部会員、ユース育成部会員として活動し、U12〜15ナショナルキャンプのヘッドコーチを務める。また、2016年から東京オリンピックまでの5年間は男子日本代表のサポートコーチとしても活動し、東京オリンピック後は女子日本代表のアシスタントコーチを務めた。2025年度からはU16およびU19女子日本代表のヘッドコーチに就任。ERUTLUCはカルチャーをさかさまに読んだ会社名で、「子ども達のスポーツ文化をより良くする」という思いを表している。

Amazonからのご購入

BOOK CARTからのご購入

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事