
10月22日(木)にバドミントン・マガジン11月号が発売されました! 今回も企画の内容などを、数回に分けて詳しく紹介していきます。各ページの担当編集者による”一口メモ”もありますので、購入時の参考にしてください!
<特集>
全英王者&日本代表最年長
遠藤大由の「強さ」と「思考」に迫る

12月に34歳を迎える遠藤大由選手(日本ユニシス/写真左)。現役では日本男子トップのキャリアを持ち、長きに渡り男子ダブルスを牽引している存在です。
今年3月の全英OPでは、渡辺勇大選手とのペアで、自身4度目の決勝を制して同種目で日本勢初優勝を達成。今回の特集では、遠藤選手が第一線で輝き続ける理由、強さの秘密について、今あらためて、本人の言葉、そして、元パートナーである早川賢一コーチ(日本ユニシス)の視点から探っていきます。
本人のインタビューでは、自身の強みやペアの強さについて、また、年齢を重ねての変化や取り組みなどについて話をうかがいました。高い身体能力を生かしたプレーでファンを魅了する遠藤選手ですが、「動きに関しては、(2016年の)リオ五輪がピークなら、今は30パーセントくらい落ちている感覚がある」といいます。
その中で、何を考え、どのように補いながら現在の強さを保っているのか。そして、どんな部分が変化したことで、ビッグタイトルを手にすることができたのか。大会のない期間も、日々の練習で意識していることや、ダブルスで勝つために大切なことについても教えていただきました。

早川コーチには、遠藤選手のプレーについて、じっくりと解説いただきました。“ここがスゴい!”という部分や、具体的に、サービス場面、攻撃場面、守備場面の3つのシーンに分けて、それぞれの場面での「強さ」を紹介。本人が何を意識してプレーしているのか、その「思考」も場面ごとに深堀りしています。
そして、特集の最後には、鉄壁のディフェンスを誇る遠藤選手のレシーブ技術をクローズアップ! 連続写真を見て、早川コーチがポイントを解説。本人が語るコツ&アドバイスも必読です!
担当者の一口メモ!
遠藤選手のプレーのすごさがわかるだけでなく、頭の中がのぞける今回の特集。元パートナーでコーチという立場だけでなく、同い年で昔からよく知るからこそわかる早川コーチの視点も、とても興味深いものでした。強さの秘密をうかがう中で、遠藤選手の素顔や魅力についても紹介してくれた早川コーチ。リスペクトする気持ちと変わらぬ仲のよさは、誌面からも、きっと伝わってくるのではないかと思います。
ファンはもちろん、遠藤選手のように強くなりたいと願う読者にとって、2人の話は参考にしたい部分がたくさんあるはずです。ぜひ、じっくりと読んでみてください。
バドミントン・マガジン11月号は下記リンク先から購入できます!
ベースボール・マガジン社 販売部
(0120‐911‐410)
文/バドミントン・マガジン編集部
トップページ
バドミントンを愛するすべての人々へ。総合バドミントン・ポータルサイトの「バドスピ」
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]