
女子サッカーデーの3月8日、アディダス ジャパン株式会社が公益財団法人日本サッカー協会との共同で「HER TEAM」プロジェクトを始めた。女子サッカーの普及・発展のためのプロジェクトに、大きな期待が集まっている。

“女子サッカーデー”の3月8日、女子サッカーのための新プロジェクトが始動した。
アディダス ジャパン株式会社(以下、アディダス)は、国際女性デーであり、「女子サッカーデー」にも位置づけられている3月8日から、公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFA)とともに、より多くの女性がサッカーを続けていける環境をサポートしていくプロジェクトを始めた。それが「HER TEAM」プロジェクトである。
JFAは、なでしこvisionとして「サッカーを女性の身近なスポーツに」、「女性が輝く社会の実現」を目指すさまざまな活動を行ない、女子サッカーの競技人口を増やしてきた。しかし、JFAが2018年度に集計した競技者登録データによると、13歳(中学1年生)を迎えたときに約1000人もの選手(22%)がサッカーから離れていることも明らかになった。
中学生年代の女子がプレーを続けられる環境が全国的に不足していることが大きな理由として挙げられ、JFAの今井純子女子委員長も「普及は依然として課題であり、特にU-15年代で競技人口が落ち込んでしまう現状があります。この年代のプレー環境を充実させることが全体の発展につながると考えています」と話す。
その中でアディダスが始動させた「HER TEAM」プロジェクトは、U-15年代のプレー環境充実への一助となる。中学生年代(U-15年代)の女子チームを、新規で創設される方を募集。審査を経て選定したチームに対し、ユニフォームの提供やクリニックの開催、メンバー募集のための告知ツール提供を行ない、活動をサポートしていく。

<募集概要>
創設サポート内容
サポート期間
チーム創設初年度
募集エリア
全国(※日本国内で活動するチームに限る)
募集数
合計10チーム
募集期間
3月8日からアディダス オンラインストア上の特設応募ページにて受付開始
https://shop.adidas.jp/createthechange/girlsfootball
◎第一次締め切り 2020年6月末日
◎第二次締め切り 2020年10月末日
募集対象
その他
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]