
文&写真/本間 暁
 9月29日に、WBOアジア・パシフィック・フェザー級王座決定戦を戦い、
リチャード・プミクピック(フィリピン)の強打に0-3判定負けを喫した天笠尚(FLARE山上)。
 敗戦を受け止めた天笠は、コーナーのイスからなかなか立ち上がらない。
「具合でも悪いのか?」と一瞬、記者席一同の血の気は失せたが、
前に立つ内田洋二トレーナーと言葉を交わし続けていたのでホッと胸をなで下ろした。
 それにしても、長いこと話し続けている。
ひょっとしたら、リングから去るのが名残惜しい気持ちもあるのではないか。
そんな空気すら漂っていた。
ドクターチェックを済ませ、控え室に戻ってきた天笠は、やはり決断を口にした。
「この試合をやる前から分岐点にしようと思っていました。
いまのフェザー級だと、なかなかチャンスがない。
それで、心と体の維持がブレ始めていて、そんなときに、この試合のチャンスをもらったんです。
 だから、進退に関して、大きな意味を持つ試合だと考えていました。
こんなチャンスをもらったのに結果を出せず、すみません。
 引退ということになると思います。
 ボクシングをやりきった感もありますし」
「天笠からそういう(分岐点にしたい)話も聞いていたので、世界ランク復帰もかけて、このタイトルをやろうと思いました」(内田トレーナー)
「今日の試合は、僕の実力だなと。
最後に行けなかったのは、『気持ちかな』って思います。
 内田さんにも言われました。『前だったら行けたよな』って。
試合中に、相手に対して怖さも感じちゃいましたし」
あのギジェルモ・リゴンドー(キューバ)から2度ダウンを奪ったことばかりが先走っているが、その前戦(OPBF王座防衛戦)で、竹中良(三迫)に11回までポイントをリードされながら、最終12回に逆転TKOに下した試合は、ある意味、もっと“神懸かっていた”かもしれない。
 会場の誰もが、“あの奇跡”を期待して迎えた最終ラウンド。
でも、それはかなわなかった。
 どこか精彩がなかった。
序盤から「異変があったのでは?」と思わせるほど。
 拳か、肩か、アゴか、腕か──。
記者席では、それぞれがそんなことを囁き合っていた。
「首の裏、肩、背中をちょっと痛めてました。打たれて」
 だから負けた、とは決して言わなかった。
むしろ、恥じ入るようにポツリとつぶやいただけ。
 あんなに優しい顔をしているのに、
天笠の中には、熱い男の濃厚な血がドクドクと流れているのだ。
会見中、隣に座る内田トレーナーが、スッと氷嚢を各患部に当てはじめた。
冷たいはずの氷嚢が、やけに温かく伝わってきた。
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]