(スポーツカード・マガジン2017年3月号より。一部、加筆・補足)
参加ディーラー
廣重嘉之(JSCA会長)✕佐伯篤(SAトレーディング)✕田村亮一(ミント神田店)
廣重
最後に2016年のスポーツカード大賞を決めたいと思います。これはもう「マスターピース」でいいですよね。
佐伯
何も言えねえ(笑)。
廣重
田村さんはいかがですか。
田村
シングルカードで考えれば大谷になってしまうんですけど、スポーツカード大賞は過去にアイテムも選ばれていますから、そうなると「マスターピース」でしょうね。
廣重
BBM70周年でなければできなかったと思うし、長いスポーツカードの歴史の中でもエポックメーキングだったと思うんです。
田村
カードマガジンの最終号にふさわしい大賞が選ばれましたね。
廣重
冒頭にも言いましたが、一つの達成感がありますよね。カードマガジンも121号ですからね。20年間ですよ。
佐伯
私も連載をさせていただきましたし、昔が懐かしいです(笑)。
廣重
私はカードマーケットが成熟したという達成感をすごく感じています。これからは未来に向けて、歴史を踏まえながらどう進んでいくのか。テンションを落とさず、クオリィティーを落とさずにやっていってもらえば、アイデアは出てくるでしょうから、悲観はしていません。面白いものをいっぱい作っていただきたい。以前ならカードにゴレンジャーを入れようなんて発想は出てこなかったでしょうし、チアリーダーやマスコットだけのカードも実現してきて、私は大満足ですね。これを継続していただければと思います。
佐伯
年に1回くらいこうして座談会をやって、増刊を出してほしいですね。そこに前年に出た全カードのチェックリストと付録カードもつけて発行していってもいいと思うんです。やっぱり、紙媒体が欲しいですよね。ベストカードトップ50の画像を載せたりするのも面白いかもしれない。プライスガイドは速報性の高いネットのほうがいいでしょうけど、1年間を振り返る形で紙媒体の良さを出してもらいたいと思っています。
田村
いま情報はネットをみんな先に見てしまうから、欲しいのはチェックリストなんですよね。やっぱり、紙で手元に残しておきたい。私は『スポーツカード・マガジン』はまだこの業界に関わる前にたまたま本屋で見かけて創刊号を買ったことがあるんですけど、情報誌なのか、文化啓蒙誌なのか、だんだんとキャラクターが薄れていった。カードの画像を原寸大で掲載するとか、資料的価値と、それなりのコラムがあれば面白いと思います。本でしかできないことをもう一度、深堀りして形として残してほしいですよね。今後も本がなくなるということはないと思うので、より密度の濃いものが淘汰されて生き残っていく時代になるでしょう。我々が集めているものはすごくアナログなものなので、それを取り扱う本を年に1回くらい出すのもBBMの使命ではないでしょうか。
佐伯
いまBBMのスポーツクリックの情報は限られていますから、新作情報やニューカードリストなどのコンテンツをウェブに置き換えて移行していくのであれば、代替できると思うんですよね。雑誌の代わりにウェブをもっと充実させてほしいです。
田村
スポーツクリックはカード関係の閲覧数はかなり多いと思いますよ。なかなか情報が更新されないから、同じ人が何度もクリックしているのかもしれないですけど(笑)。
廣重
BBMの方でも、この雑誌の休刊後はホームページで新作カード情報やチェックリストはスピード感を持って更新していく方針のようですし、ネットで引き継ぎますという明確な方針が打ち出せればカードファンも不安がなくなるでしょうね。2017年もスポーツカードを楽しんでいただけたらと思います。
「長いスポーツカードの歴史の中でもエポックメーキングだったと思うんです」(廣重会長)
【過去のスポーツカード大賞】
2008年
ベストアイテム BBM大学野球日本代表カードセット
ベストカード ドアラ/スターカード(カルビー)2009年
ベストアイテム プロ野球OBクラブセット
ベストカード 王貞治/直筆サイン(プロ野球OBクラブセット)2010年
ベストアイテム BBM20周年カード
ベストカード 長嶋茂雄/直筆サイン(プロ野球OBクラブセット2)2011年
ベストアイテム BBMタッチ・ザ・ゲームFINAL
ベストカード ダルビッシュ有/ボールサイン(BBMタッチ・ザ・ゲームFINAL)2012年
ベストアイテム BBM最強外国人伝説
ベストカード 長嶋茂雄&王貞治/コンボサイン(ヒストリーオフベストナイン)2013年
ベストアイテム BBMベースボールカードCLASSIC
ベストカード 大谷翔平/直筆サイン(BBM日本ハムチームパック)2014年
ベストアイテム プリズムワールドカップ公式カード
ベストカード 長嶋茂雄&金田正一&王貞治/トリプルサイン(栄光のV9戦士)2015年
ベストアイテム BBM25周年カード
ベストカード 大谷翔平/ボールサイン(GENESIS)
(おわり)
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]