戦術には、ボールを保持しているときに活用するものとボールを保持していないときに活用するものがあります。にもかかわらず、私たち指導者は注意と集中をボール保持者に向ける傾向にあります。しかし実際には、ボールを保持していない選手がキーマンになることが多いのです(攻守の両面において)。そしてサッカーでは、「すべての選手が攻め、守る」という考え方を大切にすべきです。決して、ボールの近くにいる選手たちだけがプレーしているわけではないのです。
当然、ボール保持者は最善の解決策を常に手にしていなければなりません。一方、チームメイトはボール保持者に解決策を与えなければなりません。ボールを受ける可能性を高めるため、そしてプレーを実現させるため、サポートする選手も解決策を持っていなければならないのです。
ボールを受ける際、受け手の選手は自分のポジションだけでなく、ほかの選手のポジションも正しく把握しなければなりません。また、プレーを継続させるためにはどこのエリアが有効か、も理解しなければなりません。
「ボールに触りたいからパスを受ける。受けたいから受ける」
これではいけません。選手たちは、常に効果的なプレーを意識し、数的優位がつくれることを考えるべきなのです。例えば、スペースを広げることで攻撃側は有利になり、スペースを狭めることで守備側は有利になります。
選手がアクションを起こす際のプロセスを確認しましょう。
では、次の質問です。
指導者は、選手のプレーを訂正する前に「選手のミスがこの3段階のいずれの段階にあるのか?」を把握しなければなりません。その上で修正すべきです。
ここからは、戦術コンセプトを3つのブロックに分け、どのように練習し、習慣化させていくかを考えていきましょう。
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]