
※ソフトボール・マガジンでは藤田倭選手のコラムを隔月連載中!
写真◎福地和男
ソフトボール・マガジンでは2018年5月号から、藤田倭選手(太陽誘電)の選手コラム『ヤマトダマシイ』を隔月で掲載しています。その中で好評なのが『教えて!ヤマト』という藤田選手へのQ&Aコーナーです。
『教えて!ヤマト』は連載2回目から始まり、全部で5回を掲載予定です。ソフトボール・マガジンWEBでは、このコーナーを順々に紹介していきたいと思います。今回はその1回目です。
私は今、全国大会への出場を目指しています。試合でヒットを打ちたいのですが、どのような練習をすれば力強い打球を打つことができますか。(小学5年女子)
打ちたい、打ちたいと気持ちだけが先にいってしまうと、どうしても早くバットを出してしまいます。そういうときは気持ちを抑えて、冷静になって、自分が一番力強く打てるポイントまでしっかりボールを見ましょう。練習でもピッチャーが投げてくるボールに対して、バットを素直に出す。しっかりとタイミングを取って、自分のポイントで打つように心掛けましょう。あとは、初球からフルスイングできる心の準備をしておくことも大切です。
※内容はソフトボール・マガジン7月号掲載時のものです
なお、このコーナーでは、藤田選手への投球&打撃に関する質問・疑問を募集しています。詳細はソフトボール・マガジン5月号、7月号、9月号、11月号の『ヤマトダマシイ』でご確認ください。
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]