
※世界ソフトの解説を務める山根佐由里さん
写真◎榎本郁也
8月2日(木)から12日(日)まで、千葉県で開催されていた『第16回世界女子ソフトボール選手権』。ソフトボール・マガジンWEBでは、テレビ東京で解説を担当する山根佐由里さん(元日本代表)に、各試合を振り返っていただいた。その最終回となる今回は3位決定戦のカナダ戦と決勝のアメリカ戦です。
上野由岐子選手が初回をしっかりと三人で抑え、その裏の攻撃で二番・市口侑果選手が左前打で出塁し、三番の山崎早紀選手が右中間三塁打でかえす。すごく良い流れだったと思います。上野選手は要所でランナーを出しましたが、まったく心配はいりませんでした。外国人の速球派投手対策で召集された山崎選手もしっかりと結果を残して、良いアピールができたのではないでしょうか。
序盤に2点を取るなど良い流れでしたが、やはりアメリカは強かったですね。相手打線は上野選手が投じた高めの甘い球を見逃しませんでした。あらためて、怖い相手だなと感じました。
6回に藤田倭選手がホームランを打ったとき、藤田選手の、「上野選手のために」という強い思いが伝わってきました。これは藤田選手だけではなく、ほかの選手たちにも、必死で投げてくれているエースのために頑張ろうという思いがあったはずです。
予選リーグもたくさん投げて、昨日は暑い中で2試合連投しているんですから、疲れていないなんてことはあり得ません。そんな中、一人で投げ抜いた上野選手を見て、すごく感動しました。
手に汗握るシーソーゲームでしたが、8回一死三塁から勝ち越し打を放った内藤実穂選手のバッティングは良かったですね。一・二塁間を狙うあのバッティングは、日頃から練習を重ねてきたものだと思いますが、それを代打で打席に立ち、初球でしっかりと決めるというのは本当に素晴らしい。
ただ、アメリカは1点を取って安心できる相手ではありませんし、最後は相手の打力が勝りました。日本はそのアメリカの打力に立ち向かっていくためにも、上野選手、藤田選手に次ぐピッチャーを育てていかなければなりません。昨日のような延長戦になったら、アメリカのように継投でいかなければ厳しいのかなと感じました。
若手のピッチャーが、昨日の上野投手の背中を見てどう思ったか――。濱村ゆかり投手にしても、勝股美咲投手にしても、まだまだノビシロがある投手です。
敗れはしましたが、2年後の東京オリンピックに向けて良い課題ができたのではないでしょうか。
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]