明日26日(木)発売!
白鵬、鶴竜の両横綱が休場し、新大関正代、朝乃山と2大関も途中休場となった11月場所。残った1人の大関・貴景勝が優勝戦線を引っ張り、元大関照ノ富士と熾烈な優勝争いを演じた。優勝決定戦の末、2年ぶり2回目の優勝を遂げた貴景勝。本誌では、全15日間の熱戦グラフ+リモート取材で熱戦の振り返り、優勝、三賞力士、新昇進力士、各段優勝者など盛りだくさんな内容をグラビアで紹介。本文では、11月場所レビュー、幕内・十両および幕下以下力士の全星取表、十両以下決まり手つき全勝負、新弟子名鑑など、11月場所の情報を満載してお届けします。本誌特製・令和三年大相撲手帖が別冊付録。
◎カラー
・貴景勝、2年ぶり2回目の優勝
・11月場所三賞力士
・元大関琴奨菊が引退、年寄秀ノ山を襲名
・11月場所【新昇進力士】
・11月場所前稽古場めぐり
・11月場所カラースケッチ
・第98回全国学生相撲選手権大会
◎グラビア
・11月場所熱戦グラフ+リモート取材 幕内全取組手さばき=十枝慶二
・十両以下各段優勝者/大鵬の孫・納谷が新十両を決める
◆本文
・令和2年11月場所レビュー
・幕内全力士11月場所自己採点◎荒井太郎
・十両の土俵から
・東西幕内・十両力士一覧表
・十両以下各段優勝力士喜び詳報
・十両以下決まり手つき全勝負
・初場所新勢力図
・幕内・十両および幕下以下全力士星取表
・11月場所全新弟子名鑑
◆好評連載
・「私の奇跡の一枚」◎『歴代横綱連名』時を超え受け継がれる番付字◎
・一門別年寄一覧表&「相撲部屋聞き書き帖」
・「琴剣の相撲めし」34「ラーメン」PART4
・話の玉手箱「対決」
・雑記帳
・<アマ翔ける>葵相撲道場
・角界ニュース
『相撲』1月号は12月28日(月)発売です。