相撲編集部
相撲編集部
2023-09-25
【令和5年九州場所予想番付】
果たして小結の人数は? 友風が4年ぶりの入幕へ九州場所の番付の焦点は、小結の人数だ。秋場所は関脇以上で二ケタ勝利が2人だけという状況だったため、幕内上位に好成績者が多く、大敗する力士も少なかった。この...
2023-09-24
【相撲編集部が選ぶ秋場所千秋楽の一番】貴景勝、ここ一番の集中力! 本割、決定戦と勝って逆転V
貴景勝(叩き込み)熱海富士二転三転、盛り上がった場所としては、最後はあまりにもあっけなかったが、大関として負けられない貴景勝が、熱海富士を13日目の本割に続いて降し、4回目の優勝を決めた。 本割で熱海...
2023-09-23
【相撲編集部が選ぶ秋場所14日目の一番】貴景勝、豊昇龍に投げられ4敗! 熱海富士が初Vに王手掛け千秋楽へ
豊昇龍(上手投げ)貴景勝投げられて土俵上で裏返しにされた後、土俵に腰掛けるようにしてしばしぼう然とした表情を作った。 優勝に最短距離にいるかと思われた大関貴景勝が豊昇龍の上手投げに敗れて4敗目。痛すぎ...
2023-09-22
【相撲編集部が選ぶ秋場所13日目の一番】V争いは形勢逆転? 貴景勝が熱海富士を自力で引きずり降ろし3敗に並ぶ
貴景勝(寄り切り)熱海富士やはり大関だ。貴景勝が星の差1つでトップを走っていた熱海富士を寄り切り、直接対決で3敗に引きずり降ろしてついにトップに並んだ。 大関のプライドと、同時に逆転優勝への大きな可能...
2023-09-21
【相撲編集部が選ぶ秋場所12日目の一番】熱海富士2敗。1差に迫られ、貴景勝と直接対決へ
大栄翔(引き落とし)熱海富士独走態勢に入っていた若武者に、ついにストップがかかった。止めたのは大栄翔だ。熱海富士を得意の突きで攻め込み、引き落とした。三役の力を見せつけた貫録勝ちだった。 立ち合いは互...
2023-09-20
【相撲編集部が選ぶ秋場所11日目の一番】貴景勝カド番脱出。V争いのトップを走る熱海富士を2差で追う
貴景勝(押し倒し)若元春勝負を決めた後、珍しく左手でちょっとガッツポーズを作った。大関貴景勝が若元春を倒し、勝ち越しを決めた。攻め過ぎず、しっかりと相手を正面に置いて、前に圧力をかけ続けた。カド番脱出...
2023-09-19
【相撲編集部が選ぶ秋場所10日目の一番】熱海富士が1敗対決に勝ち、単独トップに。さあ三役戦だ
熱海富士(押し倒し)髙安注目の髙安と熱海富士の1敗対決は、21歳の熱海富士が33歳の元大関髙安を豪快に押し倒して勝ち、1敗をキープ。ついに幕内優勝争いで初めて単独トップに立った。 2人は髙安が左、熱海...
2023-09-18
【相撲編集部が選ぶ秋場所9日目の一番】熱海富士が幕内で初の勝ち越し。10日目に1敗同士で髙安と対決へ
熱海富士(寄り切り)金峰山将来を嘱望される大型若手力士同士の一番も、結果は一方的だった。熱海富士が一気の寄りで金峰山に圧勝。今場所の幕内力士で勝ち越しに一番乗りし、同時に幕内では自身初の勝ち越しとなっ...
2023-09-17
【相撲編集部が選ぶ秋場所8日日の一番】“大関ドミノ”で全員黒星。霧島、貴景勝3敗、豊昇龍は5敗目喫す
隆の勝(突き出し)霧島この日は偶然、3人が3人ともあまり合い口がいいとは言えない相手。悪い予感もないではなかったが、まさか3人とも星を落としてしまうとは……。中日8日目、大関陣がドミノ倒しのように、3...
2023-09-16
【相撲編集部が選ぶ秋場所7日目の一番】貴景勝が正代の意地の前に2敗目。V争いは再び平幕勢が先頭に
正代(押し出し)貴景勝5日目、6日目とそろって白星を並べ、落ち着いてきたかに見えた大関陣が、この日は再び崩れた。 まず、きのうを終わって3勝3敗の五分だった豊昇龍が錦木に押し出されて4敗目。豊昇龍はこ...
2023-09-15
【相撲編集部が選ぶ秋場所6日目の一番】好調の若手を吹っ飛ばす! 髙安が1敗対決に圧勝しトップ並走継続
髙安(押し倒し)豪ノ山5日目を終わって、大関貴景勝と7人の平幕力士が1敗で並走する形になったこの場所。6日目には平幕の1敗同士の対戦が2番あった。最初の御嶽海-熱海富士戦は、御嶽海の攻めを熱海富士が俵...