1986年から長きにわたって日本文理高を率いた大井道夫氏が2017年夏の甲子園を最後にユニフォームを脱いだ。就任当時、弱小だったチームを手塩にかけて育て上げて甲子園に出場すること春5度、夏9度。2009年夏には新潟勢最高成績となる準優勝を成し遂げた。
2017年夏の甲子園が最後の指揮になるはずだったが、10月に愛媛で開催された国体でもタクトを振った。初戦(2回戦)で津田学園(三重)に2対4。「甲子園でユニフォームを脱ぐのかと思ったら国体まで連れてきてもらえた。生徒たちに感謝です」。ラストゲームを晴れやかなものにするサプライズもあった。
「国体では今治西(愛媛)の大野(康哉)監督が国体に出場したチームの監督たちを自宅に招いてくださいました。集まった皆さん一人ひとりにもメッセージをいただきました。その中で早稲田の後輩でもある仙台育英の佐々木(順一朗)元監督が『大井さんはこの後3年間、総監督をやると言っていますけど、その後また監督をやります』なんて言うものだから、『冗談じゃないよ』ってみんなで大笑いしたんだ。有名な監督さんたちも集まって、楽しい時間を過ごせた。ありがたかった。野球っていいもんだなって心から思うね」
新チーム移行の試合は、スタンドで観戦している。監督時代は冷静に戦況を眺めることができていたが、「スタンドから見ていると手に汗を握っているの。ピンチになってもチャンスになっても『何とかしてくれ』って力が入っているんだ」という自身に、寂しさを感じることも確かだ。
しかし、大井の手を放れたチームは、秋の新潟大会で優勝し、北信越大会でベスト8に進んだ。今春のセンバツ出場には一歩届かないと見られるが、バトンを渡した鈴木崇監督の早速の成果に、「良いスタートを切れたんじゃないか」と今後にも期待を寄せる。
宇都宮工でエースとして準優勝し、日本文理を率いて甲子園で終わった野球人生を「幸せ者だよ」の一言で締めくくった。
新チームからの戦いはスタンドから温かい視線を送っている
おおい・みちお/1941年9月30日生まれ。栃木県出身。宇都宮工高では3年夏(59年)に投手として甲子園準優勝。早稲田大に進学後は内・外野手として活躍。社会人チーム・丸井でもプレーした。引退後は家業を継ぐ傍ら、宇都宮工高コーチを務める。86年、新潟文理高(現・日本文理高)監督に就任。97年夏に同校初の甲子園出場に導く。2006年センバツでは新潟勢として春初勝利を挙げ、ベスト8に進出した。09年夏は新潟勢最高成績となる準優勝。14年夏にもベスト4に進出。春5回(2006、07、09、11、14年)、夏9回(1997、2002、04、06、09、11、13、14、17年)、甲子園に出場。17年夏の甲子園後、総監督に退いた。
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]