close

2017-08-23

[高校野球]花咲徳栄の左投手攻略のポイント③

「打つよりも崩す」イメージを持つ

 対策は講じても、左の好投手から連打は期待しにくい。花咲徳栄の岩井隆監督は「打つより、崩す」イメージを大切にしている。「前半から徹底して狙う球を決めて、後半は逆に切り替える。一番から九番まで同じではなく、それぞれ狙い球を決める。右打者と左打者によってやることを変えるなどチームとして何かをする。それに加えて、足を使ってかき回す。バントやエンドランです」。

 大事なのは一塁走者の動き。一塁走者を視界に入れられる左投手は走者の動きを気にする傾向にある。クセを見極め、フェイントで重圧をかける。「ポイントは投げる瞬間に動くこと。足が上がってホームに投げようと踏み出すとき、手の上がった瞬間に動く。このときは絶対に走者が見えています。頭を振るだけでも走ったと思うんじゃないでしょうか」。これは足が遅くても可能な動き。全選手がそうして投手に重圧をかける。

 一般的に左投げの選手は投手か一塁手か外野手しかポジションを経験していない。そのためフィールディングが悪い投手も多いと考える。三塁側へのバントは体を回転しなければ一塁に投げられない。セーフティースクイズも三塁側が効果的。小技を駆使する頻度も左投手に対しては上がる。

 投手のタイプと打線を照らし合わせて攻略法を選択するのが左投手攻略のポイント。そして選手の左投手に対する先入観を払拭し、投手から見える一塁走者がいかに重圧をかけられるか。「『打つよりも崩す』のイメージを持つことが大事だと思います」。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事