★レギュラーカード★
<1stアップデート版 36種(各球団3名)>
「1stバージョン」には収録できなかった選手をアップデート版として追加しました。コロナ禍で開幕時には来日できていなかった新外国人選手やシーズン途中に育成から昇格した選手、序盤戦でブレークした若手選手などがラインアップされています。
オリックス・佐野如一選手は今年の育成ドラフトで入団したルーキーということで、デザインもルーキーカード仕様。西武・呉念庭選手、中日・根尾昂選手にはウルトラシークレット版も設定されています。日本最速タイの165キロをマークした広島・コルニエル選手も要チェックですね!
No.368 コルニエル(広)
No.353 佐野如一(オ)銀箔サイン版
No.362 根尾 昂(中)ウルトラシークレット版
★レギュラーカード★
<レギュラー 216種(各球団18名)>
今回のレギュラーカードは黒いグラデーションがポイント。「1stバージョン」のレギュラーカードが白いグラデーションを使ったデザインだったので、対照的な色使いを採用しました。選手名や背番号などの書体と両リーグのカラーを1stと共通にすることで、シリーズとしての一体感も演出しています。
阪神・藤浪晋太郎選手のウルトラシークレット版は本塁打を放った打撃シーンの写真をセレクト。箔サインパラレルは1stアップデート版と合わせて1球団6種で、銀箔(1/7パック)、金箔(各100枚限定)、ホロ箔(50枚限定)、赤箔(25枚限定)が設定されています。シークレット版に箔サインパラレルはありますが、ウルトラシークレット版にはありませんのでご注意ください。
No.384 栗原陵矢(ソ)
No.394 佐々木朗希(ロ)金箔サイン版
No.493 岡本和真(巨)ホロ箔サイン版
No.585 村上宗隆(ヤ)赤箔サイン版
★レギュラーカード★
<チームチェックリスト 12種(各球団1種)>
チームチェックリストはシーズン序盤の印象的なシーンを選んでみました。巨人の写真は開幕戦で代打サヨナラ本塁打を放った亀井善行選手がホームインする瞬間の1枚です。中日はドアラの華麗なバク宙! 他の球団もどんな写真が使われているのかお楽しみに。
No.597 中日ドラゴンズ
★レギュラーカード ★
<CROSS TORRENT 36種(各球団3名)>
「1stバージョン」で好評をいただいたクロスブランド「CROSS TORRENT」が2ndでも引き続き登場しています。楽天・田中将大選手らのスターはもちろん、前半戦で大ブレークしたオリックス・宮城大弥選手や日本ハム・伊藤大海選手、広島・栗林良吏選手の東京オリンピックで活躍したルーキーも収録されています。特殊ホロ紙が輝く各100枚限定のパラレル版と、ホロ紙にホロ箔押しの1of1パラレルもあります。
CT48 田中将大(楽)
CT52 宮城大弥(オ)特殊ホロ版
★レギュラーカード ★
<始球式カード 18種>
カードファンにとって、大きな楽しみのひとつとなっている始球式カードは18種類がラインアップ。アイドル界からは、まさに百花繚乱の顔触れがそろいました。乃木坂46の久保史織里さん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、モーニング娘。’21の牧野真莉愛さんらは過去にもカード化されていますが、≠ME(ノットイコールミー)の菅波美玲さん、全力少女Rの百川晴香さんは今回が初登場になります。フジテレビの永島優美さんもアナウンサーとしては初の始球式カード化。歌舞伎俳優の尾上右近さんや人気YouTuberのトクサンさんは大の野球ファンで、今回のカード化をとても喜んでくれたそうです。
パラレルも今年から各300枚限定でハート柄のホロ版が追加され、200枚限定の銀紙版、100枚限定の金紙版、50枚限定のホロ銀紙版、25枚限定のホロ金紙版の5段階にグレードアップ。さらに8種には直筆サイン版も限定封入されていますよ。直筆サインには各5枚限定のシルバー版もあります。
FP02 池田美優
FP11 菅波美玲
FP18 牧野真莉愛 銀紙版
FP01 玉井詩織 金紙版
FP03 尾上右近 直筆サイン版
FP17 久保史緒里 直筆サイン銀紙版
★インサートカード★
<NEW SENSATION>
注目ルーキー7名を含む各球団の若手有望株を集めたインサートカードは、縦ラインのホロ柄が印象的な1枚。紙の輝きが強いので、濃いめの色使いを採用して、透け感を調整しました。各100枚限定のパラレル版は金箔押し仕様で仕上がりもより豪華に。通常版は約10パックから1枚出現のオッズに設定されています。
NS12 牧 秀悟(De)通常版
NS11 栗林良吏(広)金箔版
★インサートカード★
<SHOW MAN>
巨人・岡本和真選手、ヤクルト・山田哲人選手ら各球団の主力選手とフランチャイズ球場の写真を組み合わせたインサートカードは、レア度が少し高く、ホロ加工の通常版も約3ボックスから1枚の出現率で設定されています。車輪のようなホロ柄の入ったパラレル版は各150枚限定です。
SM02 安田尚憲(ロ)
★インサートカード★
<PHANTOM>
チーム別カードに封入された人気インサートの「PHANTOM」が「2ndバージョン」にも登場。差し色にはチーム別カードでは使われていなかったパープルを採用し、表情写真とプレー写真も別々の写真を使うことで、チームパック版の上位互換となっています。各25枚限定の激レアインサートには、楽天・早川隆久選手、日本ハム・伊藤大海選手、オリックス・山下舜平大選手、阪神・佐藤輝明選手、中日・髙橋宏斗選手とルーキー5名もラインアップされています。
P05 伊藤大海(日)
★インサートカード★
<FOIL PICTURESQUE>
チーム別カードのクロスサインとして、絵画調に加工されたデザインでコレクターからの人気も高い「PICTURESQUE」が、箔サイン仕様にアレンジされて「2ndバージョン」の新インサートに加わりました。差し色は「PHANTOM」と同じパープルを採用することで統一感を出し、箔サインにもパープル箔を採用しています。
注目は巨人・坂本勇人選手でしょう。ジャイアンツカードには直筆サインが封入されないため、過去に巨人で「PICTURESQUE」に登場した選手はいないのです。今回の坂本選手が、巨人では初めて「PICTURESQUE」のデザインでカード化されることになります。また、チームパックに「PICTURESQUE」が封入されている球団でも、このカード自体が毎年1球団3名と少種類数のため、まだ「PICTURESQUE」でカード化されたことのないスター選手はたくさんいます。枚数は各15枚限定と、インサートとしては最高難度のレア。今回の目玉インサートと言っていいでしょう。
FOP07 坂本勇人(巨)
★スペシャルインサートカード★
<メモラビリアカード>
今年のメモラビリアカードは楽天・早川隆久選手と阪神・佐藤輝明選手の即戦力ルーキーコンビが登場。2人ともシーズン序盤からブレークしたこともあり、新人王の有力候補となっています。後半戦の活躍も期待されますね。通常版は各200枚限定で、パッチ版は各20枚枚限定。コンボ版は10枚限定でコンボパッチ版が5枚限定になります。
M1 早川隆久(楽)パッチ版
★スペシャルインサートカード★
<チーム別直筆サインカード 21種>
新企画となる直筆サインカードで、コロナ禍のためシーズン開幕時にまだ来日できていなかった外国人選手やシーズン途中の移籍選手、育成枠から昇格した選手の直筆サインカードをチームパックのデザインで「2ndバージョン」に封入しました。今回制作されたのはソフトバンク、西武、日本ハム、オリックス、中日、DeNAの6球団。初サインとなる新外国人選手はもちろん注目ですが、オリックスからは久々の日本復帰となった平野佳寿選手やルーキーサイン仕様の佐野如一選手もラインアップされています。クロスサインも含めると、サインカードだけでデザインが7パターンもあり、いろいろなバリエーションが楽しめます。
C.レイ(ソ)
ダーモディ(西)
R.ロドリゲス(日)
平野佳寿(オ)
ガーバー(中)
N.ソト(De)
★スペシャルインサートカード★
<クロス直筆サインカード 40種>
「CROSS TORRENT」のデザインを展開したクロス直筆サインカードは35種をラインアップ。ソフトバンク・柳田悠岐選手、中日・大野雄大選手、DeNA・山﨑康晃選手など、東京オリンピックの侍ジャパンで活躍した選手も収録されています。全35種のうち7種でホロ加工が施されたスペシャルサインも制作されていますが、最大の注目は今季限りでの引退を発表した西武・松坂大輔投手でしょう。「平成の怪物」の貴重な直筆サインカードは通常版25枚、ホロ加工のスペシャル版5枚が限定封入されています。
松坂大輔(中)
青木宣親(ヤ)
柳田悠岐(ソ)スペシャル版
★スペシャルインサートカード★
<バイバック直筆サインカード>
「1stバージョン」でも人気の高かったバイバック直筆サインカードですが、「2ndバージョン」では西武・森友哉選手を用意しました。全10枚ですが、内訳は2014ルーキーエディションNo.010が6枚、2014BBM1stバージョンNo.048が2枚、2015BBM2ndバージョンが1枚となっています。
森 友哉(西)2014BBMルーキーエディション No.010
開封動画はこちら!
YouTubeのBBM公式チャンネル、ぜひ登録をお願いします!
2024-12-03
上野由岐子によるピッチングクリニック 「ウエノラボ2024supported by ミズノ」開催!
2024-12-03
【サッカー】子供の自主性を重んじる指導を貫いた、FCアミーゴの指導方針をU-15チーム監督に直撃
2024-12-02
【新作情報】「BBMベースボールカードプレミアム[グローリー]2024」シリーズ史上過去最多の直筆サインカードを投入!
2024-12-03
【連載 泣き笑いどすこい劇場】第28回「意地」その1
2024-12-01
【アメフト】甲子園ボウルは、法政大VS立命館大の東西頂上決戦に
2024-12-02
【アイスホッケー】五輪最終予選、日本0勝3敗。 ⑦大津晃介(栃木日光アイスバックス)
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2024-12-26
船水雄太、世界的ピックルボールブランド 『ヨーラ(JOOLA)』の日本人初ブランドアンバサダー就任!
2021-07-28
【新作情報】「BBM阪神タイガース ベースボールカード2021」プロ野球チームパックの最後を飾るのはタイガース
2021-07-19
【新作情報】「BBM東北楽天ゴールデンイーグルス ベースボールカード2021」激しいペナント争いを演じる楽天イーグルスの最新版カードが発売に
2021-06-28
【新作情報】「BBM千葉ロッテマリーンズ ベースボールカード2021」ここから巻き返せ、マリーンズ!
2021-06-24
【新作情報】「BBM福岡ソフトバンクホークス ベースボールカード2021」5年連続の日本一を目指す鷹軍団の最新チームパックが登場
2021-06-14
【新作情報】「BBM東京ヤクルトスワローズ ベースボールカード2021」2年目の高津臣吾監督、好調燕戦士を率いて歓喜をこの手に!
2024-12-03
上野由岐子によるピッチングクリニック 「ウエノラボ2024supported by ミズノ」開催!
2024-12-03
【サッカー】子供の自主性を重んじる指導を貫いた、FCアミーゴの指導方針をU-15チーム監督に直撃
2024-12-02
【新作情報】「BBMベースボールカードプレミアム[グローリー]2024」シリーズ史上過去最多の直筆サインカードを投入!
2024-12-03
【連載 泣き笑いどすこい劇場】第28回「意地」その1
2024-12-01
【アメフト】甲子園ボウルは、法政大VS立命館大の東西頂上決戦に
2024-12-02
【アイスホッケー】五輪最終予選、日本0勝3敗。 ⑦大津晃介(栃木日光アイスバックス)
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2024-12-26
船水雄太、世界的ピックルボールブランド 『ヨーラ(JOOLA)』の日本人初ブランドアンバサダー就任!
2021-07-28
【新作情報】「BBM阪神タイガース ベースボールカード2021」プロ野球チームパックの最後を飾るのはタイガース
2021-07-19
【新作情報】「BBM東北楽天ゴールデンイーグルス ベースボールカード2021」激しいペナント争いを演じる楽天イーグルスの最新版カードが発売に
2021-06-28
【新作情報】「BBM千葉ロッテマリーンズ ベースボールカード2021」ここから巻き返せ、マリーンズ!
2021-06-24
【新作情報】「BBM福岡ソフトバンクホークス ベースボールカード2021」5年連続の日本一を目指す鷹軍団の最新チームパックが登場
2021-06-14
【新作情報】「BBM東京ヤクルトスワローズ ベースボールカード2021」2年目の高津臣吾監督、好調燕戦士を率いて歓喜をこの手に!