close

2019-04-15

【BBM cards Editor's Special Column #2019−09 ヤクルトチームパック その3】ヤクルト球団打撃通算リーダーズに見る青木宣親

SHARE

  • twitter
  • facebook
  • line

BBMカード編集スタッフによるコラム、東京ヤクルトスワローズの記録に関するテーマでもう1本!

死球の多さは意外
ケガに気をつけて!

 ヤクルトカードのサブセットの一つとして、様々な球団記録を持つ石川雅規、山田
哲人、青木宣親の現役3選手で、「RECORD MAKERS」というカードを制作しました。

 今回紹介する青木は長らくMLBに行っていたこともあり、NPBのキャリアは9年(1年
目は10試合にしか出ていないので実質8年ほど)にしか過ぎないのです。ヤクルト球
団の打撃通算リーダーズの各部門で上位に名が上がる若松勉、古田敦也、宮本慎也は
それぞれ、19、18、19年ですから、半分ぐらいのキャリアしかない青木が様々な部門
でベスト5に名を連ねているのは驚異的です。

 同選手が昨年、NPBの通算打率の規定となる4000打数を超え、長らく歴代1位をキー
プしていたリーの打率.320を上回る.329でトップに躍り出たのは、みなさんご存知の
通り。

 今季37歳を迎えた青木だけに、今後は徐々に打率が下降していくことを覚悟しなけれ
ばならないはずですが、原稿執筆時点での今季の打率はリーグ5位の.355で、下降ど
ころか上昇しそうな勢いなのには驚かされます。

 また、打率ベスト5の中に青木に加え山田と川端慎吾と現役選手が3人も入っている
のは頼もしい限りです。

 そして、意外とも思えるランキングが死球です。昨季はリーグ最多の19死球を受けて
いますが、今後も同程度のペースで死球を受け続ければ、早晩球団歴代1位を占めそ
うです。

 死球が多い打者というと、NPBの最多記録が清原和博の196であるようにホームラン
バッターに多い印象がありますが、必ずしもそういうタイプではない青木の死球が多
いのはなぜなのか。

 重心を低くして投手に対峙する特異な打撃フォームゆえ、ボールをよけにくいので
は、との観測もありますが、ケガが心配なので、気を付けてもらいたいですね。

ヤクルトチームパックの詳細はこちら

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事