close

2018-01-05

『健康生活マガジン「健康一番」けんいち』Vol.11 「軽度認知障害(MCI)は予防できる」 2018年1月16日発売!

超高齢化社会の認知症とその予防法
現代のアルツハイマー型認知症は昔とは全く違う!

阿部康二◎岡山大学大学院医歯薬学研究科脳神経内科学教授

認知症にはさまざまな種類がある。そのうちアルツハイマー型が62%
現代のアルツハイマー型認知症の真の姿は、脳血管障害とのミックスだった!
アルツハイマー型認知症の予防は白質病変を抑える取り組みが重要
自覚症状がない25年間の生活がアルツハイマー型認知症を左右する
有酸素運動、睡眠、DHA、酒に続く根拠のある認知症の予防法を探せ!

運動と組み合わせて、もの忘れ、ボケ、軽度認知障害をストップ!
脳を刺激する デュアルタスク・トレーニング

朝田隆◎メモリークリニックお茶の水院長

手指エクササイズ
手足トントン
楽しめるエクササイズ

葉酸を強化して脳イキイキ!
BDNF(脳由来神経栄養因子)の増やし方

香川靖雄◎女子栄養大学副学長・栄養科学研究所所長

神経細胞の成長因子であるBDFNが増えると記憶力と認知機能が高まる
BDNFを増やす3つのポイントは知的活動、運動、栄養(熱量制限)
葉酸の1日の摂取推奨量は400μg。20年実施した米国では認知症患者が減少

BDNFを増やして認知症予防
葉酸強化レシピで脳イキイキ!

協力◎女子栄養大学

葉酸を多く含む食品と含有量
[レシピ1]ホウレン草のニンニク炒め
[レシピ2]ホタテと枝豆入りカボチャコロッケ
[レシピ3]豚レバーの南蛮漬け
[レシピ4]キャベツとがんもどきの煮物
[レシピ5]ブロッコリー辛子マヨネーズ和え
[レシピ6]魚介とグリーンアスパラガスのクリーム煮
[葉酸強化食品]葉酸米

よい睡眠で認知症予防
睡眠時無呼吸症候群はキケン!

山田尚登 滋賀医科大学精神医学講座教授

脳にたまる認知症の原因物質を質のよい睡眠で大掃除!
睡眠時無呼吸症候群は、質のよい睡眠の大敵
睡眠中にくり返される無呼吸で脳が酸欠状態に!
認知症患者の9割が睡眠時無呼吸症候群だった!
睡眠の改善が認知症予防に
睡眠時無呼吸症候群の改善方法

血圧コントロールで脳血管を守れ!
「高血圧」と「認知症」の関係とは?

久代登志男日野原記念クリニック所長

高血圧は脳血を傷つけ、脳血管障害は認知症の引き金になる
血圧改善は、脳血管性だけでなくアルツハイマー型の予防にも有効か
安全に血圧を下げることができる時代になっています
血圧コントロールのためのワンポント・アドバイス
血圧を下げる簡単運動!「タオルグリップ法」

10秒で分かる!もも上げテスト
本山式 筋トレでMCIを防ぐ

筋肉の刺激を脳に伝えよう 
下半身を鍛える
上半身を鍛える

軽度認知障害をストップする30問&30答

朝田隆 メモリークリニックお茶の水院長
基礎知識編
診断編
治療編
日常生活編

認知症の“水際阻止”に新常識!
もの忘れ、アルツハイマーの進行を防ぎ
脳の神経細胞を蘇らせる「ヤマブシタケ粉末」

岩附礼人 農学博士

認知症は本格化前に半数以上が回復できる
体験談① ヤマブシタケ粉末で認知症撃退!
体験談② 88歳でも経理の仕事が正確!
体験談③ 人の名前もパッと出る!運転もスイスイ
体験談④ 脳梗塞からのまだらボケを改善

連載・情報

●けんいち和食「鶏肉」
橋本玲子(株式会社Food Connection代表取締役)

●目からウロコのエイジング
中村好男(早稲田大学教授)

●Dr.小林寛道のアタマとカラダの健康塾
小林寛道(東京大学名誉教授)

●STOPエイジングの呼吸法
雨宮隆太(雪谷大塚クリニック院長)
橋逸郎(中部学院大学短期大学部特任准教授)

●健康ジム訪問「東京足立真向法会」

●大人のけんいち散歩 元気が出るパワースポット
「玉川大師玉眞院」

●健康情報スクエア

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事