近代柔道11月号は10月21日(月)発売! 特集は全日本ジュニア、全日本学生体重別選手権大会、世界選手権大会総括、マルちゃん杯、講道館杯展望など。
“ポスト東京”世代が参集し熱戦を展開!
塚本(73kg級)、増山(90kg級)、浦(63kg級)が連覇達成

※写真上=大会優秀選手に贈られるジュニアオリンピックカップに輝いた100kg超級優勝の松村颯祐選手(左)と48kg級優勝の渡邉愛子選手
2019年東京世界選手権52kg級金メダリスト
阿部 詩[日本体育大1年] 「内股」

※写真=内股を解説した阿部詩選手
写真◎近代柔道
増山香補[明治大3年]が全日本ジュニアに続いて優勝!
学生体重別日本一を決する戦い、今年は秋田で開催!

※写真上=全日本ジュニアに続いて90kg級で優勝した増山香補選手(明治大)
写真◎近代柔道

※写真上=アグレッシブな姿勢を見せた小倉葵選手(環太平洋大)が48kg級を連覇
男子・埼玉栄中と女子・五條東中が全中に続いて栄冠!
小学生の部は朝飛道場が3年ぶり7回目の優勝
少年男子は東京が5年連続15回目の栄冠!
東京は成年男子も2年ぶりに制覇。
女子は福岡が昨年に続いて頂点へ
データで読む2019東京世界選手権大会 文◎石井孝法(了徳寺大准教授)
2019世界柔道選手権東京大会総会
金野 潤・全日本柔道連盟強化委員会委員長に聞く

※写真上=世界選手権男女混合団体戦で3連覇を飾った日本代表
写真◎近代柔道
2024年に向けた新たな戦いがスタート!
60kg級・青木 大(パーク24)が堂々の3連覇
角田 夏実(了德寺大学職)は48kgで頂点へ
井上康生のMy Coaching Road
第75回 「ラグビーW杯に学ぶ」
ジュニアのための柔道教室 講師◎朝飛大(朝飛道場師範)
誠が翔ける! 文/瀧本 誠
三四六が贈る 今月の会心一本! 文/松山三四六
りれ~と~く 浅利昌哉選手[ALSOK]→尾方寿應選手[了德寺大学職]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]