※写真上=井上康生・柔道日本代表男子監督
写真◎近代柔道
「キッズスポーツキャンプ」連盟は日本の子ども達が世界で輝ける可能性を開花させるプロジェクト「キッズスポーツキャンプ2019in湘南」を開催します。
このプロジェクトはスポーツ媒体Numberの中で池田純氏、井上康生氏、五郎丸歩氏が日本の子ども達の学ぶ環境を危惧する思想が一致し生まれた企画で、「ゴールデンエイジ」と呼ばれる5歳から12歳までの期間が子ども達の運動能力の開花にもっとも重要な期間であり、色々なスポーツを楽しく経験すること、質の高い運動能力開発プログラムを体験すること、団体生活の中でリーダーシップ・フォロワーシップについて学ぶことが、子ども達の将来の可能性を無限大に広げる重要な要素であるということを、池田純氏、井上康生氏、五郎丸歩氏が提唱し、日本の子ども達が世界で輝ける環境を提供したいという想いを一つに「キッズスポーツキャンプ連盟」を立ち上げました。
2019年3月27日(水)、28日(木)の2日間で開催される1回目の「キッズスポーツキャンプ2019in湘南」は、井上康生氏、五郎丸歩氏が世界で活躍する中で習得した、リーダーシップ・フォロワーシップ・コミュニケーションスキルなどのあらゆる経験値を、柔道・ラグビーという競技の技術指導という枠を超えて子供たちに伝えるプログラム内容となっています。
そして第1回目の開催は発起人である池田純氏、井上康生氏、五郎丸歩氏らの地元でもある湘南の地で合宿形式で開催することになりました。
「キッズスポーツキャンプ」はこれまでスポーツに触れる機会の無かった子どもも、すでに専門性をもって競技に取り組んでいる子どもも垣根なく、新4年生から新6年生までを対象に実施いたします。
縦割りチームの中で生活を共にする子ども達と、井上・五郎丸両氏も一緒に布団を敷いて宿泊することで、彼らの姿勢・振る舞い・思考を感じながら小さな社会性を育み学ぶキャンプとなります。
プログラムは各競技の第一線で活躍したアスリート4名が、井上康生氏、五郎丸歩氏それぞれのアシスタントとして参加し、両競技を分けたセッションだけでなく、参加者全員が一緒に実施するプログラムも用意されています。
【日程】 2019年3月27日(水)、28日(木)
【対象】 新4年生から新6年生まで
【会場】 関東学院大学金沢八景キャンパスおよび鎌倉パブリックゴルフ場
【コンテンツ】 柔道担当:井上康生氏
ラグビー担当:五郎丸歩氏
【参加料金】 25,000円(税抜)
【定員】 100名
【最低遂行人数】 60名
【主催】 キッズスポーツキャンプ連盟
【運営】 (株)サニーサイドアップ
【ファシリテーションパートナー】 関東学院大学/鎌倉パブリックゴルフ場
【協力】 アディダス/大塚製薬/ミズノ/ランクアップ平野屋
【お申込み】https://form.run/@kids-sports-camp