※写真上=金メダリスト瀧本誠が教える 柔道観戦完全マニュアル 表紙
写真◎ベースボール・マガジン社
※写真上=シドニー五輪81kg級で優勝した瀧本誠氏
写真◎JMPA
柔道の魅力
柔道を輝かせるスターたち
阿部一二三/大野将平/阿部詩/ベイカー茉秋/新井千鶴
※写真上=大野将平(73kg級・旭化成)
写真◎JMPA
01 柔道のルール
02 柔道衣
03 試合場と得点表示板
04 階級と体重無差別
05 審判員と試合進行
※写真上=背負い投げ(阿部一二三・日本体育大)
写真◎近代柔道
01 背負い投げ
02 大外刈り
03 大内刈り
04 内股
05 袖釣り込み腰
06 出足払い
07 小内刈り
08 小外刈り
09 巴投げ
10 腕挫ぎ十字固め
11 送り襟絞め
12 三角絞め
チェックポイント
01 組み手
02 相四つ、ケンカ四つ
03 組み手争い
04 間合い
05 頭の位置
06 足の位置
07 柔道衣
08 試合場
09 時間
国際大会 観戦チェックポイント
パワー
独自の進化
奇襲と新技
※写真上=瀧本氏がイラン選手に掛けられた奇襲技
写真◎近代柔道
髙藤直寿/原沢久喜/芳田 司/飯田健太郎/テディ・リネール/ダリア・ビロディド
※写真上=井上康生(シドニー五輪100kg級金メダリスト)
写真◎JMPA
古賀稔彦
井上康生
山下泰裕
谷 亮子
谷本歩実
ダビド・ドゥイエ
ケイラ・ハリソン
松本 薫
大会スケジュール
国内ポイントシステム
柔道は日本生まれ
柔道の修行目的は社会貢献
全日本選手権、世界選手権、そして五輪競技へ
Part①「重要な大会の位置付けが変わってきた」
Part②「体重別の大会を重視する傾向に」
Part③「ケガは最大のリスクといえる」
Part④「大会ごとのポイントはどうなっているのか?」
Part⑤「選手たちは柔道の価値をどこに感じているのか」
※写真上=著者・瀧本誠氏
写真◎近代柔道