close

2025-02-21

PR

【ニューバランス フューエルセル レベル v4】パリ五輪マラソン代表の赤﨑暁選手も使用。シンプルで癖のない万能シューズ

フューエルセル レベル v4(FuelCell Rebel v4)

全ての画像を見る
1月25日、東京・有明で毎回好評のイベント『クリール シューズトライアル2025』が開催された。出展ブランドのなかから、マラソンの赤﨑暁選手が使用するシューズも出展したニューバランスをレビュー。

編集部が試した1足


フューエルセル レベル v4
FuelCell Rebel v4
¥16,500 


パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁選手も使用。シンプルで癖のない万能シューズ

ニューバランスのソール素材には、反発性とクッション性とを兼ね備えた「フューエルセル」と、柔らかい履き心地が特徴のクッション性に長けた「フレッシュフォーム」がある。フューエルセルは、カーボンプレート搭載のトップモデル「フューエルセル スーパーコンプ エリート」を筆頭に、記録を狙うランナー向けのモデルに搭載されており、レベルもそのラインアップの1足。プレートは未搭載で、ソール素材の性能の高さで勝負している"simple is best"のシューズである。
 
厚底でプレート未搭載であっても、着地時に沈み込むことはない。密度の高いソールから生まれる程良い反発が心地いい、癖のないライド感が特徴だ。ただし、プレート搭載シューズに比べれば、自分の脚で走っていく感覚はある。パリ五輪マラソン6位入賞の赤﨑暁選手は、ジョグよりも速い4分/kmを切るペースまでの練習で履いているという。そこには、4分/kmならカーボンプレートは必要ないということもあるが、脚づくりの意味も込められているのだろう。とはいえ練習用というのは、トップ選手に限ったこと。いい換えれば、4分/km切りにまで対応できるモデルであり、ジョグでもスピード練習でもレースでも使える万能シューズということだ。(編集部)


【メーカー担当者より】
サブ4向けに開発したモデルです。プレート未搭載のため、癖のないニュートラルな履き心地になっています。27.5cmで200gと軽量で、価格が比較的安いのも特徴です。春にはカラーバリエーションが登場し、ファッションアイテムとしてもお勧めです。

(その他出展シューズ)


フューエルセル スーパーコンプ エリート v4
FuelCell SuperComp Elite v4
¥29,700


フューエルセル スーパーコンプ ペーサー v2
FuelCell SuperComp Pacer v2
¥25,850

フレッシュフォーム エックス テンエイティー v14
Fresh Foam X 1080v14
¥19,800

参加者コメント
■フューエルセル スーパーコンプ エリートv4
「中央から後ろにかけてのクッションがすごい。踏んだときに反発がくる。ゴムをつけて走っているかのよう」廣川智司さん(フル3時間21分)
「見た目より厚底感がない」佐々木勝さん(フル3時間20分)
「自然に前に出る感覚がいい。サブ3を狙うレースで履きたい」安河内義剛さん(フル3時間5分)

■フューエルセル スーパーコンプ ペーサーv2
「スピードが出しやすい。10kmやハーフに良さそう」佐々木勝さん
「クッション性と反発性がしっくりくる。程良い硬さのクッショニングも心地良い」川嶋英俊さん

■フューエルセル レベルv4
「長時間でも走りやすい。強いポイント練習に履きたい」安庭隆光さん(ハーフ1時間36分)
「安定感もありながら速く走れる」広川由起子さん

■フレッシュフォーム エックス テンエイティーv14
「接地がモチモチと柔らかくて、心地いい」清水仁智さん(フル3時間15分)
「コロコロと前に進む。クッション性があるけれど、安定感があってブレないのがいい」池田明子さん

ニューバランスのランニングシューズ最新情報はこちら!


PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事