1月3日のライスボウルで、立命館大学パンサーズを破って4回目の日本一に輝いたパナソニックインパルス。1995年1月のライスボウルで、松下電工(当時)を主将として初の日本一に導いた、白岩弘司さんから手記をいただいた。白岩さんは、「レジェンド」脇坂康生選手の2年先輩。185センチ105キロの巨体でDTとして大暴れし「パナソニックイコール強力ディフェンス」という今に至る図式を確立した、伝説的な名選手だった。人柄のにじみ出たハートフルな文章を、お読みいただきたい。(小座野容斉)
【パナソニック vs 立命館大】第4クオーター残り1分31秒、フォースダウンロングのギャンブルで、パナソニックはQB高田からWR本多へパス。本多は後方に走り込んできたWR小山にバックトスし、小山が独走、逆転のTDとなる。後方で手を挙げて喜んでいるのは高田。パナソニック乾坤一擲のスペシャルプレーだった=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
++++++++++++++++++++++++
【パナソニック vs 立命館大】逆転勝ちで8年ぶり4回目の日本一、万歳をするパナソニックの高山主将と選手たち=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】パナソニックのDL陣(左から)飾磨、脇坂、武田=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】第2クオーター、ロングパスを狙うパナソニックのQB高田=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】第1クオーター、力強いランで25ヤードをゲインしたパナソニックRB横田=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】第4クオーター13分、逆転TDを決めたパナソニックWR小山=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】第3クオーター7分、タッチダウンを挙げて喜ぶパナソニックRB横田(中央)=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】両チームで最多のラン105ヤードを記録したパナソニックRBデュプリー=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】ライスボウルMVP(ポール・ラッシュ杯)に輝いたパナソニックのRB横田=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】アメフット議員連盟会長の麻生副総理から優勝トロフィーを手渡されるパナソニック高山主将=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)
【パナソニック vs 立命館大】勝利を喜ぶパナソニックのチアリーダー=2016年1月3日、撮影:小座野 容斉 (Yosei Kozano)