
※写真上=平成13年春場所、初土俵を踏んだ当時の白鵬は体重80キロの軽量だった
写真:月刊相撲
知っているようで知らない大相撲豆知識。戦後の名力士にまつわる四股名の由来や記録などを中心に、Q&A形式でお届けします。
※分冊百科『大相撲名力士風雲録』創刊号から30号に連載した「大相撲クイズ」を編集、今回で最終です。
答えはコチラ!
↓
↓
↓
白鵬が育った宮城野部屋の創始者でもある吉葉山は、北糖山の四股名で初めて番付された昭和14年春(1月)場所で2勝5敗。初代若乃花は、若ノ花の名で番付された昭和22年夏(6月)場所で2勝3敗と、それぞれ序ノ口最初の場所で負け越しました。白鵬は自分以外に序ノ口負け越しの横綱がいないかを自ら調べ、他に二人いたことで「自分だけじゃなかったんだと落ち着くことができた」そうです。いずれも最初のつまずきを糧に。角界の頂点に立った強者といえるでしょう。

三段目時代、徐々に力をつけてきたころの吉葉山
写真:月刊相撲
分冊百科大相撲名力士風雲録第30号「白鵬 日馬富士 鶴竜 照ノ富士」掲載
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]