「翔べ誰よりも高く東海の空へ――2018(にー・まる・いち・はち)彩る感動 東海総体」相撲競技が8月3日(金)~5日(日)の3日間、静岡県沼津市のふじのくに千本松フォーラム(プラサヴェルデ)で開催される。個人戦は3日に予選、4日に決勝トーナメントで競われるが、高校横綱の称号は誰が勝ち取るのだろうか――
※弘前大会優勝の齋藤大輔(左)、金沢大会優勝の花田秀虎(右)
写真:月刊相撲
選抜、金沢と続けて優勝したのが花田秀虎(和歌山商2年)。185センチ、125キロと均整の取れた体で、休まずに前に攻める相撲。「できるだけ早く大相撲に入って横綱を目指したい」と夢も大きい。近畿大会でも優勝している。
早くから期待が大きい齋藤大輔(埼玉栄3年)。190センチ、132キロで、左からの上手投げが得意。弘前で優勝したが選抜は16強、金沢では3位。関東大会では2位。
鈴木優斗(飛龍3年)は選抜で2位、金沢8強。東海大会優勝。
3年前の中学横綱神山龍一(埼玉栄3年)は、昨年の十和田大会で左足首を痛めたが、3月から復帰、選抜3位、関東大会優勝。
金沢2位の春山万太郎(埼玉栄3年)は押し相撲が持ち味。
川渕一意(金沢学院2年)は、弘前2位。182センチ、180キロの巨体で、県大会決勝では兄・一誠を寄り倒して優勝。
一昨年3位の中村泰輝(海洋3年)は193センチ、165キロ。昨年は16強が最高と冴えなかったが、今年は金沢で3位。弘前3位の山崎勝磨(三本木農2年)は県予選は2位だが東北大会優勝。
中国大会で優勝したのはモンゴル出身のダワーニンジ(鳥取城北2年)。小1で札幌に来て相撲を習い、わんぱく相撲でも活躍。昨年のアマルサナーに続く、モンゴル出身の高校横綱を狙う。
ダワーニンジに勝って鳥取予選で優勝したのが鳥取城北1年生の向中野真豪。1年生で鳥取県を制するのは山口雅弘(のち幕内大喜鵬)以来13年ぶり。178センチ、168キロの巨体で、去年の都道府県中学、今年2月の白鵬杯でも優勝。13年前には山口が1年生で高校横綱に輝いている。
四国大会で優勝したのは、香川県からは初めてとなる白川大貴(高松南3年)。九州大会で優勝したのは城間瑠正(中部農林3年)。
2年前の中学横綱草野直哉(文徳2年)は県予選で優勝した。
相撲8月号掲載
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]