※写真上=200、400、800m自由形で記録を飛躍的に伸ばした吉田
写真◎小山真司/スイミング・マガジン
池江璃花子、酒井夏海が日本代表として国際舞台で活躍する一方、同年代の選手たちも目立った。2018年、池江、酒井以外が樹立した高校新記録は計5個、3選手によるものだった。
まず、日本代表として国際舞台で戦った小堀倭加(湘南工科大附高3年)は、パンパシフィック選手権400、1500m自由形で高校新、800m自由形でも自己ベストを更新した。そしてアジア大会ではさらに自己ベストを更新した800m、そして1500mで二つの銅メダルを獲得した。世界で戦うレベルには、あとワンランク上を目指さなければならないが、着実にその布石を打つ1年となった。
今季、男子でもっとも成長を遂げたといえるのは吉田啓祐(日大豊山高3年)。4月の日本選手権では200、400m自由形で予選含めた計5レースすべてで自己ベストを更新。8月のインターハイでは記録面でいまひとつだったが、もっとも重きを置いていた10月のユース五輪で躍動。800m自由形で高校新(2位)、400mでも3位に入り、二つのメダルを獲得した。そして周囲を驚かせたのは、11月の北島康介杯。「全く(自己ベスト)が出る気がしなかった」という200m自由形の予選でユース五輪でマークした自己ベストをいきなり1秒17更新、さらに決勝でもさらに0秒56記録を伸ばし、7年ぶりの高校記録更新を果たし、2019年世界選手権の800mフリーリレーメンバー入りの有力候補となった。
世界のトップレベルとの差が徐々に開きつつある男子100mバタフライでは、石川愼之助(パル西尾・中京大中京高3年)がインターハイ決勝で51秒92の高校新をマーク。一躍、2019年の世界選手権代表候補に名乗りを挙げた。
石川のインタビューは2019年2月号(1月11日発売)に掲載しているので、ご覧いただきた。
★男子200m自由形/1.47.02
吉田啓祐(日大豊山高3年)
[11月:北島康介杯決勝]
★男子800m自由形/7.53.85
吉田啓祐(日大豊山高3年)
[10月:ユース五輪決勝]
★男子100mバタフライ/51.92
石川愼之助(パル西尾・中京大中京高3年)
[8月:高校選手権決勝]
★女子400m自由形/4.09.04
小堀倭加(湘南工大附高3年)
[8月:パンパシフィック選手権決勝]
★女子1500m自由形/16.14.22
小堀倭加(湘南工大附高3年)
[8月:パンパシフィック選手権決勝]
文◎牧野 豊(スイミング・マガジン)
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]