
12月20、21日の2日間、スイス・ローザンヌで行なわれたローザンヌカップ(短水路)に、約4週間の高地合宿を終えたばかりのナショナルチームの選手たちが出場。合宿の成果を試すべく臨むなか、新記録樹立の快泳を見せたのは2人の女子選手だった。
まず、大橋悠依(東洋大4年)が女子400m個人メドレーで、従来の記録を3秒48更新する4分24秒03の短水路日本新で優勝。池江瑠花子(写真/ルネサンス亀戸/高2)は50mバタフライで25秒06(優勝)、50m自由形で23秒95(2位)で短水路日本新、100mバタフライで55秒64(優勝)の短水路日本タイ、そして100m自由形でも52秒11(3位)の短水路高校新と4種目で自己ベストを更新する活躍を見せた。
日本のナショナルチームは11月26日から12月18日まで、スペイン・シエラネバダでの高地合宿を行ない、ローザンヌカップ出場をへて、12月23日に帰国した。
ほか、主な選手の成績は以下の通り。
●ローザンヌカップ日本代表結果
(決勝3位まで)
中村 克
50m自由形 3位 21.49
100m自由形 1位 47.00
仲家 槙吾
400m自由形 3位 3.47.18
古賀 淳也
50m背泳ぎ 1位 23.25
100m背泳ぎ 2位 51.60
塩浦 慎理
50m自由形 2位 21.36
小関也朱篤
50m平泳ぎ 1位 26.51
100m平泳ぎ 1位 57.53
瀬戸 大也
200m自由形 1位 1.44.10
50m平泳ぎ 2位 26.66
200mバタフライ 1位 1.50.33
萩野 公介
200m自由形 3位 1.45.01
100m個人メドレー 1位 52.55
200m個人メドレー 1位 1.52.65
400m個人メドレー 1位 4.02.99
金子 雅紀
50m背泳ぎ 2位 23.62
100m背泳ぎ 1位 49.92
200m背泳ぎ 1位 1.50.04
今井 月
100m平泳ぎ 2位 1.05.65
200m平泳ぎ 2位 2.21.55
100m個人メドレー 2位 58.43
大橋 悠依
200m個人メドレー 2位 2.06.42
400m個人メドレー 1位 4.24.03 日本新
池江璃花子
50m自由形 2位 23.95 日本新
100m自由形 3位 52.11 高校新
50mバタフライ 1位 25.06 日本新
100mバタフライ 1位 55.64 日本タイ
清水 咲子
400m個人メドレー 2位 4.28.22
牧野 紘子
200mバタフライ 2位 2.05.36
400m個人メドレー 3位 4.34.47
酒井 夏海
50m背泳ぎ 2位 26.74
100m背泳ぎ 3位 57.55
200m背泳ぎ 2位 2.04.19
青木玲緒樹
100m平泳ぎ 1位 1.05.29
200m平泳ぎ 1位 2.18.81
高野 綾
400m自由形 2位 4.09.71
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]