若いうちならいざ知らず、年齢を重ねれば疲労が抜けにくくなるのが、自然の摂理。
日々、ハードなトレーニングに勤しみ肉体をいじめ抜くボディビルダーなら、なおさらだ。
現役チャンピオンの鈴木雅選手は、疲労回復について「一番気を使っている」と断言。
鈴木選手のリカバリーの考え方と、具体的な方法とは?
text by Ayano Suzuki
――トレーニングと並行して行うべき疲労回復について、どのようにお考えですか?
鈴木 ハードなトレーニングをしていれば、疲労するのは当然のことです。どれだけ疲れていても、朝が来れば仕事に行かねばならず、またトレーニングの予定もあるので、リカバリーに関しては重要視しています。私はほかの人よりも疲れやすいので、サプリメントや食事も含めて一番気を使っている部分でもあります。
――以前、鈴木選手は「体力が人の半分しかない」とおっしゃっていました。疲れやすいのは、体質に関係しているのでしょうか?
鈴木 それもあるかもしれませんし、もしくはリミッターを外したトレーニングを重ねているからかもしれません。最近、電車に乗っていて無意識のうちに寝落ちすることが結構あって(笑)。立っていても、急にカクンとなるから自分でビックリするんです。
――体が休みたがっているのでしょうか…。
鈴木 周りからは「まだ早い」と言われますが、年齢を重ねるなかで、徐々に疲れやすくなってきていること、疲れが長引きやすくなっていることを感じています。また、疲労がケガにつながることも実感しています。人よりも疲れることを率先してやっている以上、疲労回復にも積極的に取り組む必要があると、改めて感じているこの頃です。
――具体的には、何によって疲労回復を促進させているのですか?
鈴木 サプリメント、食事、トレーニング、休養。この4つがセットですね。
日々のハードトレーニングを全うするためには、リカバリーが重要と話す鈴木選手。カギは「サプリメント」「食事」「トレーニング」「休養」のセット
※続きは、好評発売中の『トレーニングマガジンVol.52』でお楽しみください!
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]