今月の技術特集は「一本背負投」。一本背負投の名士たち、思い出の一本背負投、一本背負投Galleryを紹介、そして一流の技術【特別編】では、坂本大記5段、棟田康幸6段、谷本歩実4段、吉永慎也6段、岡明日香3段の一本背負投の「極意とポイント」を紹介しています。東京五輪代表インタビューは原沢久喜選手と渡名喜風南選手の現在に迫ります。
写真◎幡原裕治
写真◎BBM
※写真上=1986年嘉納治五郎杯71kg級決勝 古賀稔彦選手の一本背負投
写真◎BBM
※写真上=2004年アテネ五輪63kg級決勝 谷本歩実選手の一本背負投
写真◎JMPA
坂本大記5段/棟田康幸6段/谷本歩実4段/吉永慎也6段/岡明日香3段
※写真上=棟田康幸6段
写真◎BBM
※写真上=1988年ソウル五輪95kg超級表彰式で感極まる斉藤
写真◎JMPA
写真◎BBM
写真◎JMPA
クロアチア 近藤 俊さん
「柔道を通して誰かのために行動できる人間でありたい」
写真◎M.INOUE
[技術]
ジュニアのための柔道教室 講師◎朝飛大[朝飛道場師範]
[コラム]
井上康生のMy Coaching Road]
誠が翔ける![ 文/瀧本 誠
金丸雄介の世界名勝負・名場面・スゴイ技!
柔道初心者が行く欧州のJUDO] 文/高松平藏
三四六が贈る 今月の会心一本! 文/松山三四六
[研究]
柔道をカガクする。 文/中村 勇
中高生のためのやさしいスポーツ医学
[人]
りれ~と~く [272]
安達健太(日本エースサポート)→香川大吾(ALSOK)
[その他]
Report 楽しむ柔道と本格武道の境目で揺れるドイツ
大学柔道の系譜 帝京大学⑥
※写真上=2019年全日本学生体重別団体で3位となった帝京大
写真◎BBM