close

2024-11-23

佐々木憂流迦が中邑真輔戦を前にして「苦しんでます」「葛藤から抜けた先はたぎるんじゃないですか」【週刊プロレス】

佐々木憂流迦

全ての画像を見る
11月23日午後1時過ぎより、都内・渋谷区のABEMAタワーにてNOAH佐々木憂流迦が会見をおこない、1・1日本武道館大会の中邑真輔戦に向けて複雑な心境を語った。

憂流迦は2023年1・1日本武道館大会のグレート・ムタvs中邑真輔戦を見て、総合格闘家からプロレスラーへの転向を決意。約1年間、NOAH道場でイチからプロレスの練習をして、今年1・2有明アリーナ大会の杉浦貴戦でデビューを果たした。7月には史上最速でGHCナショナル王座を奪取するなど飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する中で決まったWWE・SMACKDOWNスーパースターとの一騎打ち。中邑は憂流迦に対して「やっぱチヤホヤされてんじゃねぇのとは思います」「ダラダラ続けてても、望む未来がやってこない」などと辛らつなメッセージを発しており、その言葉に対して憂流迦がアンサーを返した。


――1・1日本武道館に向けて手応えは?

憂流迦「手応えは…苦しんでますね」

――どのあたりが?

憂流迦「心ですかね。オレ、けっこう取材の時もいろいろ考えるんですけど、今日はまったく考えてないです。ありのままで。その時に感じたものを感じ取ろうとしてる最中です」

――研ぎ澄まされている状態?

憂流迦「研ぎ澄んでるかどうかわからないですね。心が敏感になってる気がしますね」

――中邑のYouTubeインタビューは見た?

憂流迦「見ました。もちろん。すぐに見ました」

――率直にどう感じた?

憂流迦「すごい言ってくれるなって思いましたね」

――どのあたりに?

憂流迦「感じてることをリングの上で照らし合わせる前に全部言ってくれるからありがたいという気持ちがありながら、まだ足りてない部分をひしひしと痛感してるというか」

――中邑に見透かされていた?

憂流迦「全部見透かされてるでしょうね。だからこそ、もっともっとやらなきゃなって思いますね」

――「甘やかされてる」と言われたが?

憂流迦「何も言えないですね」

――「このままダラダラ続けても望む未来はやってこない」みたいな言葉もありました。

憂流迦「感じてるんですよ。感じてるところをズバズバ言われてたんで。もっとやらないとって時なんでしょうね」

――具体的には?

憂流迦「どちらかとずっと苦手にしてきたところなんで。苦手にしてきたところを突き破れるか」

――中邑は言葉のやり取りを仕掛けているようだが?

憂流迦「生きるか死ぬかって言ってましたけど『死ぬ気でいきますよ』としか言えないですね」

――プロレスラーとか格闘家とかの枠を取り払って素できたらいいという部分が響いた?

憂流迦「響いたのは全部響いたんですけど、格闘家、プロレスラーの前に本名・佐々木佑太の部分がありますし。自分の持ってるところを大きくしていかないと。そこでしかぶつけられないんで。そんなハリボテの“ガワ”のところなんてペシャンってやられちゃうと思う。その部分をいかにしっかりぶつけられるかだと思いますね」

――苦手な部分とは?

憂流迦「ボクの本当のところみたいなのを出すところに抵抗があった。どちらかと言うと“ガワ”でやる人間だった。そこの部分ですよね。やっぱどこかでセーブしたりするんで。そこはしっかりとタガを外したいなって思ってますね」

――本当のところとは?

憂流迦「例えば、ネガティブな感情とか負の感情とかも1個かぶせて相手に伝えるんで。そういうところも全部出る」

――素でやっていない?

憂流迦「素でやってない部分はメチャクチャあるんじゃないですか。こうした方がいいなって頭で考えちゃうのが先なんで。それを取っ払って。子供に戻った気持ちでむき出しでいかないと通用しない」

――今までの相手には通用していた?

憂流迦「ここでまた1個変わる気がしますね。今までが悪いとかじゃなくて、今のボクには必要と思ってるからそれは必要であって。今までが悪いと思ってなくて必要だと思ってます」

――中邑とは関係性が深い分、親身に言われていると感じる?

憂流迦「感じますけど、厳しさも感じます」

――中邑選手は若い頃の自分に重ね合わせていたようなイメージもあったが?

憂流迦「中邑真輔は中邑真輔、ボクはボクなんで。そこは別じゃないですか。かぶせてる気もあんまりしないかな」

――少年時代に初めて会った話もあったが?

憂流迦「懐かしいですね。10何年前です」

――中邑も「チヤホヤされてる」と言っていたように普通の新人ではなく、周囲から気を遣われていると感じる?

憂流迦「それは感じますね」

――もっと気を遣わずにきてほしい?

憂流迦「人に対してもそうですけど、自分自身もそうですよね。甘えてる部分もあると思うんで」

――先ほど「自分の持ってるところを大きくしていく」という言葉があったが、現在、総合格闘家時代に得意としていたスリーパーを封印しています。そのバランスについてどう考えているか?

憂流迦「プロレスの技とか技術、試合については自分自身伸びてると感じてるんですよ。格闘技の技術を使わずにプロレスの技だけで試合を成立させるっていうのは自分の中で技術はすごく上がってる気がしますけど、またそこの部分じゃない部分が今必要とされてると強く感じてるので。技術的な部分は明日メッチャうまくなりましたなんてないんで。それは本当に積み重ねでしかない。毎回毎回技術的なことはやり続けるしかない。でも、気持ちの部分だったり、そこをしっかり出していくことに関しては、やらないと変わらない部分。ここまででいいやってなってるところはそこまでしかいかないし、超えれないんですね。そこが今、メッチャきつい。辛い部分ですね」

――ジャック・モリス戦ではいらだちを試合にぶつけたが?

憂流迦「ジャックの試合はよかったはよかったです。ボクの中では感謝したいです。ああいう汚いことをされて腹立つようなことをされて、そこで心を刺激してくれた部分はあるから。ジャックには感謝したいですね。またやりたくないけど(笑)」

――先週のWWE・SMACKDOWNで中邑真輔が変化を見せてきたが?

憂流迦「あれ、どうなるんですかね。どうなるんですか? あれで来ます? そこがメッチャ気になるところですね。だって、全然違ったじゃないですか」

――変化した中邑と変化前の中邑どちらがいい?

憂流迦「どっちでもいいと思う。そこは自分の心の準備次第。ボクの心がむき出しでいれば、100%受け取れると思うんで。そこはどちらでも。ただ気になる」

――心をむき出しにするのが難しいと思うようになったのはいつ頃?

憂流迦「いつぐらいかな。3カ月前ぐらいかな。N-1ちょっと前ぐらいから必要だと感じてて、そこのトライをやって、いい時、悪い時があって、トライ&エラーしつつ。特に最近、1月1日が決まって、急速に必要になってきてる部分ではあるんで。そこに対するトライはより多くなりましたね」

――この一戦について勝負論をどうやって高めていくか?

憂流迦「プロレス1年目で中邑真輔が勝つだろうって人が多いのはボクでもわかりますよ。でも、ここで『オレがしっかりぶっ飛ばして勝ちます!』みたいなのは、オレは違うと思うんだよな…。闘いだから、しっかり勝ちにいきますけど、自分のすべてを出して爆発させたいと思いますけど、今、感じてるのは単純に勝ちたいんじゃないんだよな。難しいな。世間に憂流迦勝つかもって思わせようと思ってないな。だって、試合って誰しもが勝ちにいってるじゃないですか。そこで誇大して勝ちます!ってなってないな。勝ちにいきたいからこそ、心の部分の準備をしてるわけであって。心の部分とか爆発力的な部分を1月1日の試合前とかにちょっとでも垣間見えたらお客さん側は思うかもしれないですよね。大会数も少なくなってきますけど、一つひとつ出したいですよね。オレにしたら、キーはそこかも。爆発力は心の解放だと思うから。そこの部分を1月1日の前に見せたいですよね。心の解放、爆発ですね」

――自身を冷静で見て…。

憂流迦「今、冷静じゃないんですよね」

――どうすればいいのか悩んでいる?

憂流迦「悩んでるというか、やることは決まってて、だからこそ、今、心が敏感になっちゃってて情緒が安定しないっていうのはありますね」

――それは中邑のYouTubeがきっかけ? それとも前から考えていた?

憂流迦「前から考えてたけど、焦りはメッチャあります。あのインタビュー見てもそうだし。間に合うのかってスゲー思います。間に合わせますけど」

――心を解放したら、試合の内容が変わってくる? それともプロレスラーとしての立ち振る舞いが変わる?

憂流迦「全部変わるんじゃないですか。全部変わるような気がします」

――1月1日初めて出る?

憂流迦「その前に出したいとは思いますけど、果たしてどこまで出せるのか」

――大先輩の中邑に対して怒りやナメんなという気持ちはある?

憂流迦「怒り…オレはずっと思ってるんですけど、先輩とか尊敬してるとか関係ない。ただボクは心がグワッて動くことはあんまりない。格闘技、闘いにおいては動きますけど、日常においてはそういうことを言われても何も思わない。でも、最近は感じてきてて、今も話してて心が動いてるんですけど(笑)。だから、ふざけんなとかうるさいとか負の感情が出たら受け入れるでしょうね。それがもしかしたら当日かもしれないし、顔を見た時かもしれないし。受け入れる準備はできてますね。そこは先輩後輩関係ない。ムカつくものはムカつくじゃないですか」

――今までムカつくことはあった?

憂流迦「あんまりないな。全然ないな」

――MMAで負けるとムカつきますか?

憂流迦「ムカつくというか、自分が悪いなって思っちゃうんで。あそことここを直そうって。けっこうどこか1個冷静でいちゃう部分があって、これが弊害でいらない部分だと思ってるんで、今」

――プロレスでもうまくいかないのは自分のせい?

憂流迦「その解釈も正しいけど、ムカついた時に100%ムカつくってしたい、今は。だから疲弊します。疲れる。なるべく心はむき出しでいたいですね」

――対抗したい部分は?

憂流迦「何ができるっていうのはその証明は試合でしかできない。そうだね…。そこだけの部分だけじゃない気がする。なんか今、言葉にしなきゃいけないんだけど、言葉にしたくない気持ちもすごくあって。なんか安易になっちゃう、言葉にすると。難しいですね。言葉にしなきゃいけないんですけど、もう完全に試合を見てほしい。試合で中邑真輔に全部ぶつけます。いつもスラスラ言葉にするんですけど、逆にあんまりスラスラ言えないな」

――「ぶっ倒す」とかよくあるフレーズでは臨めない?

憂流迦「臨めないですよ。だって、ぶっ倒します!ってだけじゃないですもんね」

――この場を設けられたのも苦しい?

憂流迦「本当に申し訳ないですけど、マジでそうなんですよ(笑)。先日、NOAH TIMEの撮影がありまして、マジでイヤで(笑)。もういいよって思ってたんです。でも、1月1日、いろんな人たちに来てほしいって気持ちはメチャクチャあるし。ただ真輔さんの前に立つことにすごく集中したいというか、浸かりたい気持ちが強いんですよね。それ以外のことに関して、心が動いてしまうことが今苦しいですね。でも、きっと真輔さんがごちそうだな思うような状態にはもっていきたいです」

――MMA、プロレス含めて、こういう謎かけを受けることはあった?

憂流迦「あんまりないですね」

――中邑真輔vsグレート・ムタで見た時のようなアートを自分vs中邑で描けるのかという不安は?

憂流迦「ムタvs真輔と同じのはできない。今の自分ではたぶん無理でしょう。でも、目標にはしてます。ボクの心が動いたみたいなことをしたいのは目標だけど、1月1日がそうなるかどうかは全然考えてない。それよりも自分自身やることをやらなきゃいけないんで。集中する方が大事ですよね。ホント心の部分をちゃんと納得いくところまでもっていければ、メチャクチャ強くてメチャクチャいいごちそうになると思います」

――複雑な心境を簡単な言葉でお願いします。

憂流迦「無理でしょう(笑)。葛藤かな。葛藤が一番合ってるかもしれないですね。葛藤から抜けた先はたぎるんじゃないですか。たぎるっていうのはああなるのかな」

――中邑もたぎるまでキャリアをかなり積み重ねました。

憂流迦「まだたぎるってワードがなかったじゃないですか。そこにたどり着くまで葛藤がすごかったでしょうね、葛藤が」

――たぎるという言葉を生み出した。

憂流迦「メチャクチャ的を射てますよね。この葛藤の先に何があるのか、ですよね」

――1年前にはプロレスでここまで葛藤すると思ってた?

憂流迦「思ってないですね。楽しい気持ちばっかりでした」

――プロレスって何ですかね。

憂流迦「ウソがきかないんじゃないですか。ウソって言い方はよくないけど。いろんなレスラーがいるし、いろんな求めてることがあるし、正解なんかないけど、ボクが望むところはそこですね。どういうふうに見る側が受け取るか知らないけど」

――持ち味の打撃、投げ、グラウンドのコンビネーションで勝ちにいくスタイルは心の準備が伴うともう1ランク上になる?

憂流迦「そこに対してはマジでわからない。だって冷静でいなきゃいけなかったところじゃないですか。爆発していきすぎたら、総合格闘技はダメじゃないですか。そこはむずいですね。でもあんまり考えてないですね。もう体に任せちゃおうと思ってますね」

――気持ちと技術がシンクロするのか?

憂流迦「体にしみついてるものなんで、技術は。う~ん…むずいですね。全部、ペン!ってされそうだな」

――今までの価値観がぶっ壊されるぐらいのプロレスラーを目指すと言っていたが?

憂流迦「簡単に言えば、本当にすごいなってこと。本当にすごいと思う時って心が感動してしまう。ボクはプロレスにそう思ったんで。それは常々目指すところ。今はそういうのもあんま考えてないですけど」

――今の中邑は敵? それとも超えるべき壁?

憂流迦「中邑真輔は中邑真輔ですね。超えたい気持ちはあるけど、敵というか、相手という認識もあるし。敵で絶対にぶっ潰してやるって気持ちではない。でも、しっかりと勝ちにいく。そういった意味じゃ、今、中邑真輔が考える佐々木憂流迦を超えたいですよね」

NOAH1・1日本武道館大会のチケットは絶賛発売中。アリーナS席は残りわずか。大会詳細はNOAH公式サイト(https://www.noah.co.jp/)にて要確認。

大会は「ABEMA PPV」にて全試合独占生中継。PPVのURLはhttps://abe.ma/48OURmB
タグ:

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事