週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
週刊プロレス編集部
2022-05-17
週プロ早版6・1号(№2183)全日本5・14&5・15札幌詳報/スーパージュニア開幕、ヒロム3連覇へ好発進/藤波vs棚橋シングル実現へ/スティンガー特集/ドラゲーKOG、吉岡がYAMATO突破/QQリーダーは詩美 5月18日(水)発売 定価560円
毎週水曜発売(一部地域はことなります)の週刊プロレスの内容、見どころを発売一日前の火曜に紹介します。今週号の表紙は全日本の札幌で7年ぶりにおこなわれた三冠戦に勝利した宮原健斗です。全日本の札幌2連戦は...
2022-05-16
天龍源一郎退団で揺れる全日本で三沢光晴が決起! 歴史的一戦前にその予兆が…【週刊プロレス昔話】
1990年5月26日、全日本プロレス後楽園大会に大「ミサワ」コールがとどろいた。この日の第3試合開始前に6・8日本武道館大会の主要カードが発表され、その中にジャンボ鶴田vs三沢光晴のシングルがあった。...
2022-05-15
SWS設立会見で語られた新団体旗揚げ理由とは? 田中八郎社長「全体として費用は60~70億ぐらいかかると思いますが…」【週刊プロレス昔話】
1990年5月10日、SWS(メガネスーパー・ワールド・スポーツ)の設立会見がおこなわれた。会見には株式会社メガネスーパー田中八郎代表取締役、エースの天龍源一郎らが出席。田中社長は以下のようにSWS旗...
2022-05-14
原田大輔がトペで客席に頭から突っ込むも「大丈夫や!」と立ち上がり、DRAGONGATEのH・Y・Oに雪辱…NOAH横浜【週刊プロレス】
14日、NOAH横浜大会のメインイベントで原田大輔がH・Y・Oに雪辱を果たした。原田はNOAH4・29両国でDRAGONGATEのヒールユニット「Z-Brats」と6人タッグマッチで激突。自軍のアレハ...
2022-05-13
頸髄損傷から1カ月経過の大谷晋二郎が、初のコメントを発表【週刊プロレス】
13日、4月10日におこなわれたZERO1両国国技館大会のメインイベントで頸髄損傷となり、現在治療・リハビリに取組む大谷晋二郎から、約1カ月が経過した中で初のコメントが発表された。現在大谷は首から下は...
2022-05-13
切ない“最後の鶴竜対決”…SWSに移籍する天龍源一郎が全日本離脱直前のジャンボ鶴田戦後に「もう終わった」【週刊プロレス昔話】
1990年4月19日、全日本プロレス横浜文化体育館大会における王者・ジャンボ鶴田vs挑戦者・天龍源一郎の三冠ヘビー級選手権は、試合前からスタン・ハンセンが天龍を襲う不穏な展開だった。9度目の鶴竜対決。...
2022-05-12
ハルク・ホーガンvsスタン・ハンセン! 伝説の日米レスリングサミットでドリームマッチが実現!!【週刊プロレス昔話】
1990年4月13日、話題を呼びまくったWWF&新日本プロレス&全日本プロレス「日米レスリングサミット」が東京ドームで開催された。そのメインイベントに据えられたのはハルク・ホーガンとスタン・ハンセンの...
2022-05-12
DRAGONGATE後楽園大会に乱入したNOSAWA論外と鈴木鼓太郎に斎藤了GMがお説教!「NOAHジュニアの若い3選手を見習って」【週刊プロレス】
11日、DRAGONGATE後楽園大会でおこなわれた箕浦康太withミノリータ&土井成樹&石田凱士vsラ・エストレージャ&飯橋偉進&藤原拓磨の一戦に、ペロス・デル・マール・デ・ハポンのNOSAWA論外...
2022-05-11
週刊プロレスmobileプレミアムにて週プロ最新号が配信開始
「週刊プロレスmobileプレミアム」にて本日(5月11日)発売の週刊プロレス最新号(2022年5月25日号/No.2182)が配信されました。スターダムGW終盤3大会追跡!デスペ語る、叫女初告白、ハ...
2022-05-10
藤波辰巳が新日本からの“社内独立”を宣言「大相撲の部屋制度のようなもの」【週刊プロレス昔話】
SWSより先に“部屋別制度”の実現に動いていたのが藤波辰巳。1990年4月3日、静岡県清水市の日本平ホテルにおいて“藤波部屋”(仮称)の設立を発表する会見がおこなわれた。 新日本から分裂するわけでは...
2022-05-10
フジタ“Jr”ハヤトがガン乗り越え、7・1後楽園で1895日ぶりリング復帰。東北ジュニア王者MUSASHIに挑戦【週刊プロレス】
ガン闘病中のフジタ“Jr”ハヤトの復帰戦がみちのくプロレス7・1後楽園ホール大会に正式決定した。対戦カードは王者MUSASHIとの東北ジュニアヘビー級選手権試合。ハヤトが望む“最前線への復帰”がいきな...