上のメイン写真=ゴールマウスを守るドイツ代表のマルク=アンドレ・テアシュテーゲン(FCバルセロナ) 写真/gettyimages
図 各ゾーンにおける使用アクション(※マヌエル・クローン作成)
上の図を見てください。私はゴールを「スタンディング・ゾーン(ゾーン1)」、「フォール・ゾーン(ゾーン2)」、「ダイビング・ゾーン(ゾーン3)」の3つに分けてキーパーにテクニック指導を行なっています。ダイビング・ゾーンに関しては細分化し、「起立時にボールから遠い手(上の手)を使うダイビング・ゾーン(ゾーン4)」を設定しています。それぞれのゾーンごとにアクションが異なってくるからです。
キーパーの体近くに飛んで来るシュートに対するテクニックを使用するゾーン。ステップを利用すればキャッチできる範囲のボールに対しては、上半身の回旋を防ぐために体全体をシュート・コースの正面に運ぶようにする。そして、飛んで来るシュートの高さに応じて、「オーバーハンド・キャッチ」、「アンダーアーム・キャッチ」、「アンダーハンド・キャッチ」を使い分ける
グラウンダーか、腰や頭の高さに来るボールかにかかわらず、ステップだけでは体をシュート・コースに運べないシュートに対するテクニックを使用するゾーン。体を滑り込ませ、伸ばすイメージでシュート・コースに入る
体を伸ばし切り、滑り込ませるだけでは届かないシュートに対するテクニックを使用するゾーン。素早いステップから体全体を浮かせてシュート・コースに入る。ダイビング・ゾーンに対するシュートに関しては、原則として、両手を持っていくか、ボールに近いほうの手(下の手)で「ボールにアタックするイメージ」でアクティブにシュートに対応する
このゾーンに飛んで来る高いシュートは、体全体を浮かせてボールから遠い手(上の手)を使って対応する。キャッチングというよりも、バーの上にボールの軌道を逸らせるか、外に弾き出すことが主な目的になる
それでは、3と4で用いるダイビングを細かく見ていきます。ダイビング・ゾーンにおけるアクションの流れは以下の通りです。
動き出し
↓
ボールに近いほうの足の接地
↓
力強い踏み切り
↓
両手か、ボールから近い手(下の手)でアタック
また、起立時にボールから遠い手(上の手)を使うダイビング・ゾーンにおけるアクションの流れは以下の通りです。
動き出し
↓
ボールに近いほうの足の接地
↓
力強い踏み切り
↓
ボールから遠い手(上の手)でアタック
ダイビング・ゾーンでの良い例(下の写真<1>~<6>)と、起立時にボールから遠い手(上の手)を使うダイビング・ゾーンでの良い例(下の写真<7>~<12>)を紹介しましたので確認してください。
ダイビングは、キーパーのアクションにおいて、ギリギリのシュートを防ぐ、派手で、観客にとっても見応えのあるアクションです。しかし、ダイビングは持ち前の身体能力だけでは成功しません。しっかりとしたテクニックがあってこそ成功させられ、失点を防げるのです。
<1>ボール方向へ頭と上半身から動き出す。このアクションのときにボールから遠い足(動き始める足)の助け(力)を借りる。両手は体の後ろにいかないようにする
<2>ボールに近い足(踏み切り足)を接地させる。その際に重心がボールに近い足に乗るようにする。目線はボールから離さない
<3>踏み切り足でしっかりと地面を蹴る。その際に体全体を伸ばし、ボールにアタックできるようにする
<4>ボールにアタック
<5>着地への準備として、キャッチしたボールを体の近くに引き込みながら地面方向に誘導する
<6>地面側の肩から上腕の範囲、腰から太モモの範囲で着地する
<7>ボール方向へ頭と上半身から動き出す。このアクションのときにボールから遠い足(動き始める足)の助け(力)を借りる。両手は体の後ろにいかないようにする
<8>ボールに近い足(踏み切り足)を接地させる
<9>重心がボールに近い足に乗るようにする。目線はボールから離さない
<10>踏み切り足でしっかりと地面を蹴る。その際に体全体を伸ばし、ボールにアタック(※ここまでは「ダイビング・ゾーン」<ゾーン3>におけるアクションと同じ)
<11>ボールから遠い手(上の手)をしっかりと伸ばしてボールにアタック。最後の段階では、ボールに触れる指でボールを運ぶコースをコントロールする。このときにボールから目を逸らさない
<12>ボールをしっかりと弾いたあとも目線はボール方向に向ける
PROFILE
川原元樹(かわはら・もとき)/1984年5月15日生まれ、京都府出身。大学卒業後にドイツへ渡り、GKとしてドイツ6部リーグでプレー。指導者に転身後はアルミニア・ビーレフェルトとハノーファー96で指導した。2013年から松本山雅FCのユースアカデミーでGKコーチ、17年からFC岐阜のGKコーチを務めている
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]