ソフトボール・マガジンで好評連載中の「うまカラ!~うまくなるカラダをつくろう!~」。スポーツトレーナーの木村友亮さんに、実際のプレーに結び付くトレーニングを紹介してもらい、「うまくなるカラダづくり」を目指す連載です。
ソフトボール・マガジン6月号では、前回に引き続き投手のためのトレーニングを紹介。前回は軸足にスポットを当てましたが、今回は逆の足、踏み出す前足のトレーニングです。
ピッチングでは、下半身で溜めたパワーが上半身を伝わり、最終的にはその力をボールに伝えることが重要です。その力の伝わりにおいてカギとなるのが、身体の回転運動になります。
回転運動のコツは、まず踏み出した前足でしっかりと止まれること。そうしないと身体が前に突っ込んでしまい、せっかく溜めた力が逃げてしまいます。
そしてもう一つが、後ろ足の動きです。前足が着地した後、後ろ足をただ前に引き付けるだけでなく、グッと回転させることで、上半身もクルッと回り、その回転の力がボールに注がれるのです。
それでは今回は、後ろ足をうまく回転させるためのトレーニングを紹介します。皆さんもぜひ、やってみてください!
下の動画をご覧ください。
「うまカラ」トレーニング動画 投げるカラダ⑤
youtu.beまず、バーにつかまるなどして、ピッチングの際に踏み出す前足だけで立ちましょう。このとき、後ろ足は後方へ上げます。
ここから利き腕側に身体を開き、下に向かって回転します。最大のポイントは、上げてある足(ピッチングのときの後ろ足)の股関節を、内側に締めていくことです。あと、地面に着いてある足は動かさないようにしましょう。
このトレーニングをすることで、ピッチングでの回転運動が身に付き、今以上に力強いボールを投げられるはずです!
より詳しいトレーニングの意義や、そのほかのメニューなどは、発売中のソフトボール・マガジン6月号を、ぜひご覧ください!
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]