選手の能力を伸ばすために、どんな指導をすればいいのか。いま行っている指導のほかに、どんなやり方があるのか。
日々、そんな思いを抱いている指導者の方の参考にしていただきたいと、ソフトボール・マガジン2月号から始まった連載が「選手を伸ばす指導法」です。現在発売中の4月号で3回目を迎えましたが、すでに多くの方からご好評をいただいております。
この連載で指導のノウハウを披露してくださっているのが、城西大学女子ソフトボール部の長澤淑恵監督です。長澤監督はかつて実業団の強豪チームだったレオパレス21でコーチを務めた経験があり、その後はハワイ留学などを経て、2009年から城西大を率いています。
またモデルとして、城西大の選手の皆さんにご協力いただいています。城西大は全国大会常連の、関東を代表する強豪大学です。最近は、日本リーグにも選手を輩出しています。
この連載の内容を、このソフトボール・マガジンWEBでも随時、紹介していきたいと思います。まずは2月号で掲載した、連載第1回から。テーマは、「良い投げ方と良い捕り方の基本」です。
最初に紹介するのは、基本中の基本であるボールの握り方です。
皆さんはボールを、どのように握るように指導していますか? いわゆる「フォーシーム」になるように、縫い目にかける人差し指や中指、薬指への注意をうながす方が多いと思います。
しかし、握り方でポイントになるのは、親指なんです。それも、親指のどこがボールに接しているかが大事です。
ボールをしっかり握れるからと、親指の腹がボールに接する持ち方が正解と思われるかもしれません。ただ、それでは投げる際に問題が生じやすいのです。
ボールをリリースするとき、まず親指がボールから離れて、次に人差し指や中指(あるいは薬指)が離れることで、それらの指がボールに引っかかって、スナップが利くようになります。親指がうまく離れないと、そこで引っかかってしまい、スナップが利きづらくなります。それだと、ボールに鋭いスピンがかかりません。
つまり、親指の腹をべったりとボールにくっ付けてしまう持ち方では、確かに密着感こそありますが、その反面、リリース時に親指がうまく離れず、ボールの回転が落ちてしまうのです。
そこで、親指をカギ状に曲げて、親指の内側部分をボールに付けるようにします。こうすれば投げるときに親指が自然と先に離れて、人差し指や中指で強く押し出して投げられるようになります。
親指の位置は、ボールの下に置きましょう。人差し指や中指の対角線上に近い位置がベスト。人差し指などと親指が近づいてボールの横に置いてしまうと、それだけ親指の腹がボールに接しやすくなってしまうので注意しましょう。
親指の内側がボールと接するように持つ
親指の位置は、人差し指や中指などの対角線上に置き、挟むように持つ
こちらは悪い例。親指がボールの横にあり、指の腹で接している
実際にボールを投げるときは、リリース時の姿勢が重要になります。その中でも、利き腕のヒジの使い方は、指導する上で大事な点になります。
ボールを持つ利き腕をテイクバックして、下半身から回転しながら上げてくる際、ヒジを先行させて振るように教えてあげましょう。リリースの瞬間に、右利きの場合だと「右ヒジ~右肩~左肩」が斜め一直線になるのが、理想的なフォームです。この投げ方だと、ボールにスピンをかけやすくなります。
ヒジが先に出ず、下がったままだと、腕のスナップだけで投げることになります。これだとボールに力が乗らずに、勢いのあるボールは投げられません。
両肩を結ぶ線の延長線上まで、ヒジの位置を上げて投げるのが理想的です
ヒジが下がってしまうと、身体の力がボールにうまく伝わらなくなります
捕球するときは、相手に正対して、腰を軽く落として胸を張る姿勢が基本です。この際、グラブだけでなく利き手も、相手にしっかり見せるように指導しましょう。
利点は2つあります。ひとつは、的を大きく見せられるので、相手が投げやすくなることです。もうひとつは、捕球した後に利き手へ持ち替えやすいからです。
背中が丸まったり、利き手が遊んだりしている姿勢で捕球している選手には、正しい姿勢を意識するように声掛けしてください。
グラブだけでなく利き手も見せる捕球姿勢がおすすめ
連載第1回では、このほかに「良い送球フォームのための姿勢チェック」や、「フォームを身に付けるための練習法紹介」なども掲載。さらに、長澤監督の指導についての考えも、たっぷり紹介しています! 気になった方は、ぜひソフトボール・マガジン2月号をチェックしてください!
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]