2020年東京オリンピックでの競技復帰が決まり、日本ソフトボール協会がさらに力を入れているのがジュニア世代の育成・強化である。これまでも『NTS(全国女子ジュニア育成中央研修会)』で中学生の育成にあたってきたが、16年にあらたに『GEMプロジェクト』をスタートさせた。
GEM(ジェム)とは「宝石」を意味する言葉で、「原石を磨いていこう」という意味が込められている。NTSは対象が中学生だけだったが、GEMはGEM1(14才以下)、GEM2(16才以下)、GEM3(19才以下)、GEM4(23才以下)の4つの年代に分けて育成、強化を行っていく。そして、縦の連携を図ることで、強い日本をつくっていこうというものだ。
そして、女子TOP強化指定選手が合宿を張る沖縄・読谷村で、ついにTOPとGEMカテゴリーの合同キャンプ『2017 SOFT JAPAN Winter Camp in 沖縄』が実現。女子GEM1、女子GEM2、女子GEM3、そして、男子GEM3バッテリー、女子TOP強化指定選手が参加した。
その初日に行なわれたのが『SOFT BALLサミット』。ここでは各カテゴリーの監督およびスタッフがスピーチを行った。『~未来に託す~』をテーマにオープニングスピーチを務めた宇津木妙子氏(日本協会副会長)は、特に若いGEMの選手たちに向かってこう語りかけた「しっかりと自分をアピールしてください。そして、自分に勝ちなさい。勝つには練習しかないよ」。宇津木氏の言葉に皆、真剣に耳を傾ける。
日本代表の歴史を振り返るオープニングムービーの後は、選手強化本部長である三宅豊氏があいさつ
若いGEMの世代にやさしく語りかけるようにして話をした宇津木妙子氏
宇津木氏の話に、目をキラキラと輝かせながら聞き入るGEMの選手たち。貴重な経験だ
スピーチでは、多くの登壇者が「ソフトジャパン」「オールジャパン」の言葉を口にした。20年の東京オリンピックへ向けて、そしてその先の24年パリオリンピック、28年ロサンゼルスオリンピックへ向けて、日本ソフトボール界が一体となって、強い日本をつくり上げていこうと、気持ちを一つにした。
サミット後、会場となったホテルから出ると、暗闇で素振りをする人影が見えた。近づいてみると、サミットに参加していたGEMの選手たちだった。明日からの合同キャンプに向けて、黙々とバットを振っていた。あこがれのTOP代表を間近で見たGEMの選手たちは、「緊張しました~」と興奮気味。自分たちもいつしかTOP代表へ、という思いが強まったに違いない。
過去、現在、そして未来へ――。
宇津木妙子氏が、スピーチで日本ソフトボール界の歴史を語っていたが、たくさんの先人たちが大事に紡いできた歴史だからこそ、これからも大事に紡いでいきたいものだ。
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]