close

2017-09-24

OWS日本選手権 男女優勝筆頭に日体大勢が席巻

 9月24日、東京五輪の会場でもある東京・お台場海浜公園で行なわれたOWS日本選手権。

 OWSに挑戦する長距離選手が増え続ける流れのなか、今年は過去最多の男子76名(うち途中棄権2名、棄権2名)、女子41名(うち途中棄権1名、1位選手ゴール後30分の制限時間切れ1名)の計117名がエントリー。4カ所にブイが設置された1周1255mの周回コースを舞台、沖にはレインボーブリッジを望む最高のロケーションで、スタート前から会場の盛り上がりを見せたが、レースで圧倒的な存在感を誇ったのは、日体大だった。

 男子は野中大暉が競り合いを制して初V、女子は前回王者の森山幸美が圧勝で連覇と、共に3年生スイマーが制したのを筆頭に、上位5名のうち男子は4名、女子も2名、日体大勢が名を連ねたのだ。

今大会の男女上位3名の選手たち(左から女子3位の新倉みなみ/セントラル目黒・明治大2年、2位の貴田、1位の森山、男子1位の野中、2位の南出大伸/日本体育大3年、3位の平井)

 日体大では、練習でも競泳と合わせてOWS用の練習も取り入れているという。女子優勝の森山にその点について聞いてみると、練習量が豊富なことで知られる同大らしさが垣間見える答えが返ってきた。

「練習ではコースロープを外してブイを浮かべて約1時間20分、距離の目安は6500mで自分のペース泳ぐ。女子も男子と一緒に泳ぐので、最後は離されますが、いつも負けないぞ、と思って取り組んでいます」

 これなら、なるほど、で終わったのだが、そのあと、続いた言葉に驚いた。

「その後、100m×30本をやります」

 今年4月の日本選手権800m優勝者でもある森山は、練習で長い距離を泳ぐなかでも、100mごとの記録を意識することで、持久力のみならずスピードも養えている、と実感している。そのうえ、日常から切磋琢磨できる仲間がいることも大きなモチベーションになっているという。

 もっとも、海外でのレース経験はまだまだ浅い。今回は敗れたものの、2度の五輪出場はじめ百戦錬磨の強者である平井康翔(SBI)、貴田裕美(コナミスポーツ)も黙ってはいないだろう。

 少しずつその情勢に変化が見られてきた日本のOWS界。2020年に向かうに当たり、1年ごとにどのような勢力図となっていくのか、楽しみである。
文/牧野 豊

タグ:

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事