大栄翔(突き出し)正代 3日目の相撲で土俵下に落ちた際、左足首を捻ってしまった新大関の正代。取組後は「普通に歩けているので大丈夫だと思う」と話していたが、4日目はガチガチにテーピングを巻いて土俵に上がった。
この日の相手は対戦成績で4勝5敗と苦戦している大栄翔。優勝した先場所は攻め込まれながらも回り込んで、突き落としで逆転勝ちをしている。最初の大栄翔の攻めをしのげるかがカギだ。
立ち合い、左足から踏み込んだ正代だが、踏み込みが浅く、いつも以上に上体が高かった。大栄翔の突きをまともに受けて、上体がさらにのけ反り、棒立ちのまま何の抵抗もできずに土俵を割って初黒星を喫した。
足を引きずるような素振りは見せなかった正代だが、踏ん張るとかなり痛いのだろう。取組後のリモート取材を拒否し、無言のまま国技館を去った。
殊勲の星を挙げた大栄翔は、先場所新関脇で5勝10敗に終わり、10月初めに悩まされていた右ヒジの遊離軟骨除去手術を受けた。「周りから手術をすればよくなると言われていたので、このタイミングでやりました。まだ万全ではないけど、場所前に稽古ができるようになったので徐々に上げていければ」と初日に話していた。
取り口について聞かれた大栄翔は、「廻しを取られたり、差されたりしたら自分の方が弱いので、しっかり当たって前に出られたのでよかった。自分の相撲が取れれば、勝てると思っていた」と語る。
今場所は西2枚目に落ちたが、「先場所は悔しい思いをしたので、1場所でも早く三役に戻れるように、やれることをやってきた。右ヒジを手術してよかったと思うし、前よりいい状態になるんじゃないかと思う。どんどん前に出る自分の相撲が取れれば、結果はついてくると思う」と三役復帰に燃えている。
正代の状態が心配であるが、休場するほどではないだろう。軽い捻挫なら、1日ごとに回復し、3日もすれば力が入るようになるのではないか。この日の敗戦は合い口の悪い相手に負けた想定内と開き直って、優勝争いを盛り上げてほしい。
文=山口亜土
2020年10月29日発売BBM0312011B5判別冊付録共特別定価 本体945円+税Contents◎カラー新大関正代が誕生!正代一夜明け会見正代伝達式後会見コメントで振り返る正代のこれまで【新関脇】隆の勝伸明[千賀ノ浦]【新入幕】天空...