




見事21年度のパシフィックリーグ優勝を果たしたバファローズ! オリックス・バファローズとしての歴史はもちろん、ブレーブス、ブルーウェーブといった長きに渡る球団史をカード化! ヒストリーシリーズならではの往年の名選手とリーグ制覇戦士の融合。メモリアルイヤーをぜひカードでもお楽しみください!
☆この1枚☆
直筆サインカード 杉本裕太郎
今シーズン大きな飛躍を遂げた新たなチームの顔、杉本裕太郎選手。21年は主力として四番打者にどっしりと座り、32本塁打83打点と堂々たる成績を残しました。
現役選手の直筆サインカード化が一部の主力選手のみとなるヒストリーシリーズでも納得の選出に。長い球団史の中でも21年を象徴する杉本選手のカード化は、ファンなら非常に嬉しい事だと思います! カードデザインも背景に名場面が彩られたヒストリー感溢れるメモリアルな雰囲気に!
☆これも好き☆
直筆サインカード 田口 壮
ヒストリーシリーズならではの豊富なOB選手たちがラインアップされた直筆サインカード! その中でも特に青波戦士たちの直筆サインカードには、個人的にもグッと来るものがあります。神戸での勇士が思い出されますね!
田口選手の1枚が特に私の中では嬉しい1枚でした。ブルーウェーブ、バファローズともにチームの一員として優勝を経験した、オリックス史を語る上で欠かせない存在の1人ですよね! ファンなら抑えておきたくなる1枚だと思います!
☆これも好き☆
LH10 平野佳寿
こちらは選りすぐりの歴代スター選手たちが勢ぞろいしたインサートカードです。このインサートセットだけでも如何にこのチームに好選手たちが揃っていたかを伺う事が出来ますね! 1枚に12名の選手が集結している点も嬉しいですよね!
12枚揃えばそれだけでも超豪華なコレクションになること間違いなし! ぜひコンプリートを目指して集めていただきたいと思います!
2021BBMベースボールカード -ルーキー伝説- (コラムはこちら)
ルーキー大豊作の21年シーズンですが、過去の球史に残るルーキーたちを振り返る事のできるシリーズがこちらのルーキー伝説です。名選手たちを懐かしの写真でカード化! 直筆サインカードをはじめとした、スペシャルインサートカードやインサートカードも各選手たちの若々しい雰囲気でラインアップされており非常に興味深くなっています!
☆この1枚☆
直筆サインカード 松坂大輔(L)
21年シーズン限りで惜しまれつつも現役引退となった平成の怪物、松坂大輔投手。長いプロ野球の歴史の中でも特に衝撃的なルーキーイヤーを送ったことが今でも非常に印象的ですよね!
高校時代から日本中にその名を轟かせ一挙手一投足が常に話題になり続けていた99年の記憶がカードから蘇ります。引退年に懐かしの写真で直筆サインカード化という非常に嬉しい1枚になっています!
☆これも好き☆
直筆サインカード 牧 秀悟(DB)
歴代のスター選手たちの新人時代のカード化も嬉しいですが、今年大活躍だったルーキーの直筆サインカード封入も非常に良いですよね! 本シリーズでは2名の21年組ルーキーの直筆サインカードが封入されています。
両選手とも他のメンバーに負けない素晴らしいルーキーイヤーを送って、多くの新人記録を塗り替えたことも記憶に新しいですね! 残り少ないルーキー直筆サインカード入手のチャンスだけにぜひ手に入れておきたい1枚です。
☆これも好き☆
スペシャル箔サインカード 坂本勇人(G)
こちらは直筆サインカードと同デザインの「スペシャル箔サインカード」です。カードデザインが統一されている点も良いのですが、やはり当時の写真、サイン、背番号でのカード化が何よりも嬉しいですよね!
直筆サインカード封入の少なかった時代の選手や、メーカー発行の直筆サインカードが存在しない選手のカード化は非常に興味深いです。特に個人的には現役最高のスーパースター坂本選手の1枚が印象的です!
BBMスポーツトレーディングカード マスターピース2021
16年に初登場し、BBMカードでも屈指の超豪華ラインアップが大反響のマルチスポーツカード「マスターピース」。17年以降のマルチスポーツカードは「インフィニティ」としてリリースされていましたが、久々にこのタイトルで発売となりました。事前の期待を超える驚愕のラインアップで、カード界の話題を席巻しています!
☆この1枚☆
直筆サインカード(直書版) 長嶋茂雄
マルチスポーツカードとあって多くのスポーツのスーパースター、レジェンドがズラリとラインアップされている本ブランド。収録リストを読むだけでもとても見応えがあり、時間を忘れ没頭してしまいますね。それぞれの選手たちのドラマや歴史を思い出させる素晴らしいカード構成です。その中でもやはりすべての世代のスポーツファンが憧れる存在が、プロ野球の長嶋茂雄氏だと思います。
直書き直筆サインカードとして実現したこちらの1枚は、まさに「マスターピース」の名が相応しいものだと思います。SNS上での画像公開時の反響は、過去に例が無いほどの凄まじいものがありました。3枚限定とカード史に残ること間違い無しの伝説の1枚。引き当てることが出来た方は、ぜひ大切にしてくださいね!
☆これも好き☆
こちらもSNSで画像が公開された際に非常に大きな反響があった1枚です。日本柔道界を背負って立つ実績充分な阿部兄妹のコンボ直筆サインは最高の組合せですよね!
それぞれの直筆サインカードがとても価値のあるものとなっていますが、コンボになることによって更にグンッとプレミア度が増します。激動の21年のスポーツ界でも特に大きな話題になった2人なだけに、このカードを目指して開封された方も多かったのではないかと思います。歴代でも屈指のコンボ直筆サインカードですね!
☆これも好き☆
直筆サインカード(横版) 井上尚弥
世界的な知名度を誇る日本ボクシング界のスーパースターの直筆サインカード! 過去にも何度かサインカードの収録の機会はありましたが、「マスターピース」のタイトルで井上選手が収録されたことを非常に嬉しく思います。
使用されている写真も流石のカッコ良さですね! 元々カード映えする選手でこれまでのカードもどれも良かったと思いますが、今回は豪華な雰囲気を纏っており一味違ったオーラがあると思います。今後更に評価が上がっていくであろう井上選手のカード。スポーツファンならぜひとも入手しておきたい1枚ですね!
次ページ > いよいよ11月のMVCの発表です!
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-10-23
【陸上】田中希実と田中佑美がトークセッションで合同練習を行ったことを明かす。「短距離の走りの原理を長距離で生かすために」
2025-10-30
引退まで残り2カ月…棚橋弘至が最後の地元に置き土産! 岐阜で史上初のIWGP2大選手権開催!!【週刊プロレス】
2025-10-23
BBMカードフェスタ in 前橋 2025
2025-10-24
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第32回「敏感」その4
2025-10-31
【アメフト】法政大SF浅賀大生 ラグビーで磨いたタックル「早稲田戦はフィジカルで圧倒したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]