close

2021-12-23

【箱根駅伝の一番星】苦いデビューからエースの実力発揮へ、中央大・吉居大和「いい形でタスキをつなぐ」

12月に10000mでU20日本歴代2位の28分03秒90をマークし、中大記録を更新した吉居大和(2年)

全ての画像を見る


エースとしての役割と責任

藤原監督も吉居の起用区間を隠そうとはしない。

「吉居は1区でしょう(笑)。チームとしての目標は5位ですが、上位の学校に食らいついていくには、吉居が1区から揺さぶりをかける必要があると思います。ライバル校を、吉居がふるい落としていく感じでしょうか」

シード権を争うライバル校に、1区から吉居で先制攻撃をかけるのが藤原監督のイメージのようだ。

吉居は取材でも穏やかに話すのが特徴だが、今回の箱根について、しっかりと自分の役割、責任を感じている。

「最終的にどの区間を走るかは分かりませんが、往路だとは思うので、全日本と同じように、箱根でもいい形でタスキをつなぎたいです。今年は夏場から積み上げてきたものがあるので、しっかりと力を発揮できるんじゃないかと思っています」

前回は苦いデビューとなった箱根駅伝で、今回こそは吉居大和の真の実力が見られるはずだ。


よしい・やまと◎2002年2月14日、三重県生まれ。168㎝・49㎏、B型。田原東部中・愛知→仙台育英高・宮城。1年時の日本選手権5000mでU20日本新の13分25秒87(20年)で3位。今年12月には10000mでU20日本歴代2位となる28分03秒90(21年)を出し、自身の持つ中大記録も塗り替えた。全日本大学駅伝では、1区区間2位の区間新と10年ぶりのシード権獲得に貢献。ハーフの自己ベストは1時間01分47秒(20年)。

文/生島 淳 写真/福地和男、JMPA

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事