陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
陸上競技マガジン編集部
2021-03-04
【大学駅伝】2021年度新入生戦力分析/明大に13分台ランナーが3人
多くのルーキーが活躍を見せた2020年度の大学駅伝。そこで、各大学へのアンケートを基に、進学先が発表となっている現・高校3年生の注目選手を3回に分けて大学別に紹介。3回目となる今回は、箱根駅伝11位の...
2021-03-04
桐生祥秀が小中学生向けにオンラインクリニック&スクールを開催
2020年日本陸上選手権男子100m覇者の桐生祥秀(日本生命)は、3月27日に小中学生向けのクリニックを行うことになった。小学生対象の「日本生命 桐生祥秀 Challenge Clinic」、中学生を...
2021-02-28
【陸上】全日中覇者の不破聖衣来がU20クロカンで高校全国初タイトル「精神的に成長できた3年間だった」
第104回日本選手権クロスカントリーが2月27日、福岡市・国営海の中道海浜公園クロスカントリーコースで開催され、男子10kmは3000mSCで日本歴代2位(8分19秒37)の三浦龍司(順大1年)が29...
2021-02-28
【マラソン】過去3年で4回目の日本記録更新。高速化進む男子マラソン界の潮流
2月28日(日)に行われたびわ湖毎日マラソンでは、鈴木健吾(富士通)が2時間04分56秒の日本新記録で優勝を飾ったが、男子マラソンの日本記録の変遷を見返すと、あらためて近年の高速化を裏付けている。 ...
2021-02-28
【マラソン】びわ湖毎日で鈴木健吾が日本新、5人が歴代10傑入り。初マラソン日本最高も
2月28日(日)に滋賀県で行われた「第76回びわ湖毎日マラソン」で鈴木健吾(富士通)が2時間04分56秒の男子マラソン日本新記録をマークし、初優勝を飾った。琵琶湖畔で行われるラストレースとなった今大会...
2021-02-26
【陸上】あす日本選手権クロカン、東京五輪代表内定の田中希実は「世界のトラックレースのイメージをつくれたら」
2月27日(土)に福岡市・国営海の中道海浜公園クロスカントリーコースで行われる日本選手権クロスカントリー。シニア女子8kmに出場する田中希実(豊田自動織機TC)と萩谷楓(エディオン)、シニア男子10㎞...
2021-02-26
【大学駅伝】2021年度新入生戦力分析/シード校編 国学院大、東京国際大に初の13分台ランナー
多くのルーキーが活躍を見せた2020年度の大学駅伝。そこで、各大学へのアンケートを基に、進学先が発表となっている現・高校3年生の注目選手を3回に分けて大学別に紹介。2回目となる今回は、箱根駅伝5位の東...
2021-02-22
【大学駅伝】2021年度新入生戦力分析/箱根TOP4編 青学大は5000m13分台4人が加入
多くのルーキーが活躍を見せた2020年度の大学駅伝。そこで、各大学へのアンケートを基に、進学先が発表となっている現・高校3年生の注目選手を3回に分けて大学別に紹介。まずは、大学駅伝二冠の駒大、箱根駅伝...
2021-02-22
大学駅伝界の強豪校へ ガーミンを活用した創価大駅伝部のトレーニング改革
創価大は、2019年2月に榎木和貴監督が就任して以降、めきめきと力を付け、大学駅伝界で存在感を放っている。躍進の秘密を探っていくと、ガーミンのランニングウォッチを活用したトレーニング改革があった。文/...
2021-02-15
【大学駅伝】箱根を彩った各大学のマスクを紹介(後編)
競技中以外は常時マスク着用が求められた今年の箱根駅伝。各チームは素敵なデザインのマスクでファンの目を楽しませてくれました。2021年の箱根路を彩ったマスクを写真で一挙に紹介します。来年はマスクなしで大...
2021-02-15
【大学駅伝】箱根を彩った各大学のマスクを紹介(前編)
競技中以外は常時マスク着用が求められた今年の箱根駅伝。各チームは素敵なデザインのマスクでファンの目を楽しませてくれました。2021年の箱根路を彩ったマスクを写真で一挙に紹介します。来年はマスクなしで大...