close

2022-07-27

【ソフトボールの魅力とは?】日立サンディーバ編

休刊前最終号となるソフトボール・マガジン9月号が、7月23日(土)に発売となりました。最後は、競技者&読者の皆さんと、ソフトボールの魅力について語り合えたらという思いを込めて、『ソフトボールが好きだ!』という特集タイトルを付けました。

 特集内では、JDリーガー、日本リーガー、一般競技者、指導者、ソフトボールファン、審判員&記録員の皆さんにアンケートにご協力いただき、競技を「する」「みる」「ささえる」といった立場から、ソフトボールの魅力についてあらためて語ってもらいました。ここでは誌面で紹介し切れなかったJDリーグ全チームのアンケート回答をご紹介していきたいと思います。


日立サンディーバ編
<質問内容>
Q1.あなたが今もソフトボールを続けている理由は?
Q2.ソフトボールのどんなところに魅力を感じるか。
Q3.ソフトボールをしていて最も幸せな瞬間は?
Q4.ソフトボールをより魅力的なスポーツにするには?
Q5.あなたにとってソフトボールとは?

<選手の回答>
■清原 奈侑(9年目/コーチ兼捕手)
A1. 私のプレーを楽しみにしてくれている人がいるからです。
A2. 一発逆転があるところです。
A3. 勝利したときです(何度試合を重ねても毎試合思います)。
A4. ソフトボールという競技を知ってもらうと同時に身近なスポーツにすることが必要だと思います。
A5. 私を成長させてくれた競技です。

■那須 千春(8年目/内野手)
A1. 私がソフトボールをすることを楽しみにしてくれている人のためです。
A2. スピード感です。
A3. 「見にきて良かった」と言ってもらえたときです。
A4. ソフトボールの楽しさを広めていく必要があると思います。
A5. 人に活力を与えることのできる仕事です。

■田内愛絵里(7年目/投手)
A1. 楽しいし、レベルが上がるのが実感できるのがいいです。
A2. 他のスポーツにないスピード感です。
A3. 自分が投げて勝ったときです。
A4. テレビ放送やSNSなど、ソフトボールを知らない人たちへの見聞を広げることです。
A5. 人生そのものです。

■佐藤 真咲(2年目/投手)
A1. ソフトボールが大好きだからです。
A2. 一人ひとりが輝けて、活躍することができ、プレーしている人も観ている人も全員が楽しめるところです。
A3. 勝ったときや点が入ったとき、ヒットが出たとき、さまざまな良いプレーをみんなで喜んでいるときです。
A4. ソフトボールはこんなにも素晴らしいスポーツということをもっと伝える必要があるし、ソフトボールというスポーツを知ってもらい、観る場面をもっと増やす必要があると思います。
A5. 宝物です。

■長谷川鈴夏(2年目/投手)
A1. もっと上手くなりたいからです。
A2. 仲間と支え合い協力し合えるところです。
A3. 試合に勝ったときです。一人ひとりがいろいろな思いを抱いて試合に望み、結果に結びついたときが一番幸せだしうれしいです。
A4. ゴールデンタイムのテレビでの放映で、より多くの人にソフトボールを見てもらうことです。
A5. 私のこれまで生きてきた証です。

■坂本 実桜(4年目/投手)
A1. プレーしていて楽しいからです。
A2. 団体競技ならではのチームワークです!
A3. ピンチを抑えてベンチに帰るときです!
A4. テレビで放送し、私たちのプレーを見てもらうことです!
A5. 成長させてくれるものです。

■服部 洋代(3年目/捕手)
A1. 楽しいからです。
A2. スピード感のあるプレー、展開です。
A3. 勝ったときです。
A4. 選手が楽しそうにプレーすることです。
A5. 常に自分の中にあるものです。

■坂本 結愛(8年目/捕手)
A1. ソフトボールが好きだからです!楽しいからです!日立が大好きだからです!
A2. 全員で楽しんで全員で戦うところです。
A3. 勝つ瞬間です!やってきた練習が間違ってないと、打てて証明される瞬間です!
A4. ファンとの交流や、メディア露出、グッズ販売などです!
A5. 命の次に大事なことです!ソフトボールがなかったら今の自分はないです!

■堀口 佳乃(1年目/内野手)
A1. 好きだからです。
A2. チームのみんなで一球に対して必死になれるところです。
A3. うまくいかなかったときにようやく結果が出たときです。
A4. 選手一人ひとりがもっと楽しくソフトボールをすることももちろんですが、会場にもっと人を呼んで見てもらうことです。
A5. 自分を高めてくれるものです。

■杉本 梨緒(3年目/内野手)
A1. ソフトボールを通していろいろな人に恩返しがしたいからです。
A2. チーム全員でベクトルを合わせて頑張るところです。
A3. 結果を出したとき、チームが勝った瞬間です。
A4. いろいろな方に見にきてもらうこと、ソフトボール教室を開催することです。
A5. 成長できる場所です。

■鈴木 鮎美(12年目/内野手)
A1. 生きるためです。
A2. ファンや従業員などに感動を与えられるところです。
A3. オフ前の練習が終わった瞬間(特に長期休み)です。
A4. ファン投票です。
A5. 人間性を磨けるところです。

■杉浦 穂華(2年目/内野手)
A1. ソフトボールが大好きで楽しいからです。
A2. スピード感と迫力あるプレー、最後まで何があるか分からないところです。
A3. 仲間の活躍をチーム全員で喜び合うとき、自分のプレーで仲間が喜んでくれるときです。
A4. プロ野球のようなファンサービスを増やすことです。
A5. たくさんの感情に出会わせてくれて自分自身を成長させてくれるもの、心から楽しませてくれるものです。
 
■鈴木 未歩(2年目/内野手)
A1. ソフトボールをすることがとても楽しいからです。
A2. チームが目標に向かって一丸となって戦うところです。
A3. 強い相手に勝ったときです。トヨタ、ビックカメラ高崎に勝ったときです。
A4. もっと盛り上がりをつくるために観客の人数を増やすことです。
A5. 人生において大切なものです。

■大越 玲那(4年目/内野手)
A1. 好きだからです。
A2. チーム力が感じられるところです。
A3. 全員総力で勝ったときです。
A4. メディアの活用、試合をテレビで放送することです。
A5. 自分を成長させてくれた大切な人生の糧です。

■森山 遥菜(11年目/内野手)
A1. ソフトボールが好きだからです。
A2. ワンプレーで流れが変わるところです。
A3. チーム全員が真剣に楽しくソフトボールを楽しんでいて、全員で勝利することができたときです。
A4. チーム、個人のPR(SNSやテレビでの放送)です。
A5. 人生でもっとも苦しく楽しい日々です。

■高瀬 沙羅(2年目/外野手)
A1. 私が人に感動をお届けできる手段だと思うからです。
A2. 一球、一瞬で展開が変わってしまうところです。
A3. 皆さまに応援していただけて、良かったと声を掛けてくださるときです。
A4. 私たち、選手の魅力的なプレーの向上とソフトボールの楽しさを選手自身がもっと感じられる環境づくり、そしてその楽しさを発信していくことです。
A5. いろんなことを教えて、出会わせてくれたものです。

■藤森 捺未(1年目/外野手)
A1. 楽しいと思うからです。
A2. 練習ではチームメイトと競い合い、試合になればチームで一つになって戦うことやチームメイトのプレーをみんなで分かち合えるところです。
A3. みんなから称賛されるプレーができたときです(タイムリーを打ったときやバントでランナーを進めることができたとき、勝った瞬間のようにチームメイトが称賛してくれます)。
A4. もっとたくさんの人の目に届くようにすることです。
A5. 自分を発揮する場所です。

■唐牛 彩名(4年目/外野手)
A1. ソフトボールが好きで楽しいということと、自分のプレーで喜んでくれる人の笑顔があるから頑張れます。
A2. 最後の最後まで見ないと勝敗が分からないところです。
A3. 練習していたことが試合で発揮できたときです。
A4. 見にきてくれた人が楽しめるようなイベントをすることです!
A5. 一生の宿題です。

■山本ひなの(3年目/外野手)
A1. ソフトボールが好きだからです。
A2. スピード感があるところです。
A3. 練習していたエンドランを試合で決めて、試合に勝つことができたときです。
A4. SNSを駆使して試合の情報以外にも選手の裏情報などを発信することです。
A5. たくさん悩んで、その分何度でも楽しいと思えるスポーツです。

■山口みどり(5年目/外野手)
A1. ソフトボール以外に楽しいと思えるものがないからです。それほど楽しいです。
A2. 一球で流れが変わるところです。
A3. 応援してくれている大切な人の前でホームランを打った瞬間です。
A4. もっとメディアで取り上げてもらうことだと思います。
A5. おつまみです。やみつきになるからです。

■平田 唯花(2年目/外野手)
A1. ソフトボールが好きで、上を目指したいからです。
A2. 野球とは違ったスピード感や、ソフトボール独自の戦略です。
A3. 試合に勝ったときです。
A4. 既に魅力的なのでたくさんの人に見てもらうことです。
A5. 身体の一部です。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事