
いよいよ再始動を果たした日本プロボクシング界。決して予断を許さない状況は続くが、だからといって立ち止まっているわけにはいかない。トップボクサーたちも、これまでの閉塞した環境の中から一気に気持ちよく飛び出した──。
今日15日発売の『ボクシング・マガジン8月号』では、様々な「再起」をテーマにした大特集を掲載。ボクサーたちの喜びの表情や、元気に取り組むトレーニングの模様をお伝えする。そのオープニングを飾るのは、WBAスーパー・IBF世界バンタム級チャンピオン井上尚弥(27歳=大橋)だ。
上写真=動き出したボクシング界。ジムにもあの活気が戻って来、井上尚弥の表情にも喜びがあふれた
写真_山口裕朗
Photos by Hiroaki Yamaguchi
うっすらと日焼けした全身、快活な笑顔と声。3月上旬以来、3か月半ぶりの対面取材だったが、井上尚弥が発散するエネルギーの心地よさは、なにも変わらないどころか、ますますパワーアップしている印象だった。
インタビューはいつものようにテンポよく。ボクシング同様、決して逡巡することなく、けれども常にズバリと核心を突いてくる
「カシメロのことはもちろん頭にありますが、でもほぼ基礎トレーニングをやっていました。基礎トレはやっぱり楽しいです」
小学1年から実に20年超。何千、何万、いやそれ以上、打っては動きを繰り返してきた。来る日も来る日も明け暮れてきた、その基本を磨く練習を、いまもなお「楽しい」と語るのだ。
多少なりともマンネリを感じてもよいはずだが、井上尚弥はそれをいつものごとく、きっぱりと否定する。そして、「やればやるほど、強くなる実感があるから」と──。

繰り返し、磨き続けられてきた井上尚弥のフォームは、一切の無駄が削り取られ、“美しさ”のみが残る
今回のインタビュアーは、森合正範さん(東京新聞)。常にボクシング愛にあふれる記事を書き、ボクサー、同業取材者からも慕われる存在。もちろん、井上尚弥とも、お互いがそういう意識を多分に持っている。

大橋秀行会長(中央=元WBC・WBA世界ミニマム級チャンピオン)と並ぶ、同ジムが生んだ世界チャンピオンが勢ぞろい。世界王者1号の川嶋勝重さん(会長の左隣=元WBC世界スーパーフライ級チャンピオン)、3階級制覇の八重樫東(左端)、弟・拓真(元WBC世界バンタム級暫定チャンピオン)と。写真_本間 暁
インタビューは軽快に進んだ。井上尚弥がリング上で示すのと同様、ハイテンポでリズミカルに。発せられる言葉は、いつも同じようでいて、でも、会うたびに、深みが少しずつ増している。だから、何度取材を重ねようが、こちらも新たな発見がある。
世界を席巻する男の、刻々と進化を遂げる姿を、その目で確認していただきたい。
喜びと同時に、闘争心も再発火。いつ見ても精悍だ
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-09-03
世界選手権男子マラソン日本代表近藤亮太(三菱重工マラソン部)、2度目のマラソン=世界選手権 「自分らしく、伸び伸びと」
2025-09-04
【新作情報】「2025BBMベースボールカード 2ndバージョン」バリエーション豊富なカードを集めてプロ野球を楽しみ尽くそう!
2025-09-05
【ソフトボール】SGホールディングスに新戦力が加入
2025-09-08
【新作情報】「BBMプロ野球チアリーダーカード2025 DANCING HEROINE」今回は9球団で総勢175人を収録!
2025-09-05
【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第31回「ハプニング」その4
2025-09-04
IWGP女子王者・Sareee、ブーイング現象にも「闘いや信念を曲げるつもりはない」。9・6横浜の挑戦者・鈴季すずには「お前のほうが面白味がないし、つまんない」【週刊プロレス】
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]