close

2024-09-22

【相撲編集部が選ぶ秋場所千秋楽の一番】十両優勝の尊富士が13勝目。11月場所の幕内復帰が濃厚に

動きの速い時疾風をガッチリつかまえ、一気の寄り切り。来場所は幕内の土俵で、またこのような相撲を見せてもらいたいものだ

全ての画像を見る
尊富士(寄り切り)時疾風

幕内の土俵は大の里一色という感じになった9月場所だが、「チョンマゲ優勝力士」と言えば、この人のことを忘れてはいけない(まあ、もちろん今は立派な大銀杏姿だが)。3月場所で前相撲から所要10場所という史上最速記録で、110年ぶりとなる新入幕優勝を果たした尊富士だ。
 
3月場所で優勝の後、その場所で負った右足のケガの影響で5月場所を全休して十両陥落、7月場所は初日から休場し、途中出場して十両維持の2勝を挙げたかと思ったとたんに左胸の筋肉を痛めてまた休場と、まるでジェットコースターのような番付の上下動を経てきた。この9月場所は下にあと3枚の十両尻近くまで落ちたが、初日から連勝街道を走り、14日目で12勝2敗として、追ってくる千代翔馬が4敗目を喫した時点で十両優勝を決めていた。
 
そして迎えたこの千秋楽。来場所の幕内復帰が有力な時疾風を右差し左上手から一気に寄り切って13勝目をマークした。今場所は幕内下位に十両転落相当の成績の力士が多い上、元大関貴景勝の引退もあることから、これで11月場所の幕内復帰はほぼ確実の情勢となった。

「15日間取れてホッとしている。体の感覚(が戻っているか)はよく分からなかったが、気持ちだけは誰にも負けたくなかったので、切らさずいきました」と尊富士。

本人としては、そこまで“戻ってきたぞ”という感覚はないようだが、相撲内容は、この千秋楽を含め、ケガの影響はもう全くないと感じられるものばかりだ。不戦勝が1勝あるので、土俵で相撲を取っての勝ちは12番だが、その中で多少なりとも相手に攻めを許したのは4日目の友風戦(引き落とし)のみ。あとはすべていわゆる“電車道”というか、まったく相手に攻撃のいとまを与えず、一方的に攻め切っている。
 
しかも、相手によって、当たって押す、突いていく、組み止めにいくということを絶妙に使い分けており、このあたりも幕内優勝した3月場所の相撲をほうふつとさせる。すでに、やはり十両では格が違う、というところまで戻っているとみてよさそうだ。
 
11月場所の番付は幕尻に近い位置が予想されるが、むしろそれが、3月場所の再現ともなるような、優勝争いへの参入を予感させる。横綱の照ノ富士は同部屋なので優勝決定戦にならない限り対戦はないが、もしも新大関の大の里と優勝を争うようなことになれば、これはファンにはこたえられないだろう。
 
デビューからここまで負け越したことがない(休場した場所を除く)というのは大の里と同様で、「能力の限界が見えていない」という意味では、現在の角界で双璧。今後、大の里のライバルになっていくのにこれほどふさわしい男もいない。

「またいい相撲を取って、相撲界を盛り上げられればと思う」(尊富士)
 
乱高下してきたジェットコースターも、あとは昇るだけ。この男が幕内に返り咲き、役者がそろう11月の土俵が、今から待ち遠しい。

文=藤本泰祐

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事



RELATED関連する記事