11月27日、短期間ながら国際プロレスでエースを務め、全日本プロレスでもジュニアの切り札的存在で活躍したマイティ井上が亡くなった。享年75。マイティの経歴では欧州武者修行が紹介されるが、1977年4月から4カ月間、カナダ・カルガリー地区に遠征している。マイティにとって唯一の北米遠征で、同地区を主戦場としていたミスター・ヒトとともにサーキットしている。ここでは「週刊ファイト」に連載されていた「カルガリー来た若武者たち」から、マイティ井上の項を再掲して追悼とする。(文中敬称略/構成:橋爪哲也) ◇ ◇ ◇
新日本プロレスの選手が次々と来るまでは、国際プロレスの選手がよくカルガリーに来ていたよ。新日本はキャリアの浅い若手を送り込んできたけど、国際はそこそこキャリアを積んだ選手多かったなあ。
なかでも一番試合がうまかったのは、マイティ井上だったね。カルガリーには3カ月ほどしかいなかったら、ハメを外したような面白いエピソードはないんだけど、試合のうまさにはオレもビックリしたよ。
最初彼を見たとき、胸の厚みはあったけど背が低かったから、大型レスラーが多いカルガリーでやっていけるのかと思ったけど、そんな心配はすぐに吹っ飛んだね。あとで聞いてみたら、国際プロレスでシングル(IWA世界ヘビー級)のチャンピオンになったこともあるっていうじゃない。あの小さな体でトップを張ったんだから大したもんだよ。
次ページ > カルガリーに来たのは、ちょうど女優の西尾三枝子と婚約するころ
週プロ名鑑のAmazon予約はこちら!
加入月0円! 週プロmobileプレミアムはバックナンバー2100冊以上から最新号まで読み放題!