2019年度は、フジパンカップ関東少年サッカー大会優勝、東京都U-12サッカーリーグ優勝などの成績を収めた府中新町FC(写真は18年のもの)
司会 中学生や高校生の場合、頑張るのは格好悪いと思ってしまう時期があります。一生懸命やるのは格好悪いので、努力を隠すことがあります。思春期で多感な時期なので、周りの目を必要以上に気にするのです。大人になってみると、あの時期にもっと頑張っておけばと思うことがあります。
上田 先ほど話したような環境をつくり出すためには、子供が正しくない行動などをしたときに指導者がしっかりと指摘することが必要です。これは私自身も含めて、青森山田のスタッフ全員が心がけていることです。
なぜ、これだけのチームができたかというと、私の恩師である黒田監督がその部分を逃さなかったからだと思います。間違いを指摘するには労力がすごく必要ですし、場合によっては、「これぐらいでいいかな」と思ってしまいがちですが、見て見ぬふりを絶対にしないことが大切になります。それが青森山田のポリシーです。
この選手はチームの中心だから、この選手はこういう性格だからといったことは関係なく、何かあったら、みんなの前でしっかりと指摘します。なごんだ雰囲気を壊してでも、空気を一変させてでも、言わなければいけません。そういうこと一つひとつの積み上げが、「正義が勝つ」青森山田の環境をつくり上げてきたのだと思います。
司会 見た目の環境ではなく、目に見えない部分の意識が一番大事なのですね。しかし、保護者からすれば、見た目の環境が良いところでやらせてあげたいと思ってしまいます。それが人情ですが、青森山田としてはそういうのは違うのです。ただし、青森山田は施設も素晴らしいと思います。
川端 環境と施設と、もう一つ良いと思う点は、青森山田高校の試合を中学生が近くで見られることです。青森山田高校がJユースと本気でやり合う試合を見て、終わったあとに同じグラウンドで中学生が練習を行ないます。そうなると、意識が違ってくるのではないでしょうか。
上田 そこはウチのメリットです。トップレベルの高校生を間近で見て隣で練習できるのは、何物にも代えがたいことです。「百聞は一見にしかず」という諺がありますが、「全国は全然違うぞ」と言うその本物が隣にいれば、それは最高の見本になります。
私たち中学校のスタッフは、「ちょっと隣を見てみろ」と言うだけでいいのです。そして、パッと横を見ると、Jクラブに内定している高校生がバチバチと戦う姿があります。そういう環境下では、天狗にはなれません。
先ほどの話にも出た松木は、中学生のときにフィジカル面が伸びたので、高校生のトレーニングに参加させました。中学校ではできても高校生の中に入ると全然やれないので、より一生懸命になります。天狗にはなりません。そういった意識を持つことは、ハード面(の充実)よりも大事なのです。
上田大貴(うえだ・だいき)/ 1985年9月25日生まれ、北海道出身。青森山田高校から仙台大学へ進む。社会人としてプレーしたあと、2011年に青森山田中学校の監督に就任。17年度までに全国中学校サッカー大会で5回の優勝を果たした(14年度から17年度まで史上初の4連覇。18年度と19年度は準優勝)。18年度のJFA 第22回全日本U-15サッカー大会では、中体連として史上2校目となる決勝進出に導いた
2022-06-20
【陸上】全日中四種競技王者で400mH高校歴代7位タイの紺野稜真(九里学園高)が東北高校総体で50秒台前半V、3年ぶりの全国制覇、ハードル2冠を目指す
2022-06-19
【展望】競泳世界選手権/2日目 予選から注目選手続々
2022-06-11
【ボクシング】井上尚弥がリング誌選定の全階級最強ランキング1位に!
2022-06-12
【陸上】8種目10名が日本選手権でオレゴン世界選手権代表に内定
2022-05-24
佐々木朗希、無傷の4勝目!【BBMフォトギャラリー102】
2022-05-05
スムーズなライド感が、さらに進化した! 「ナイキ エア ズーム ペガサス39」
2022-06-20
【陸上】全日中四種競技王者で400mH高校歴代7位タイの紺野稜真(九里学園高)が東北高校総体で50秒台前半V、3年ぶりの全国制覇、ハードル2冠を目指す
2022-06-19
【展望】競泳世界選手権/2日目 予選から注目選手続々
2022-06-11
【ボクシング】井上尚弥がリング誌選定の全階級最強ランキング1位に!
2022-06-12
【陸上】8種目10名が日本選手権でオレゴン世界選手権代表に内定
2022-05-24
佐々木朗希、無傷の4勝目!【BBMフォトギャラリー102】
2022-05-05
スムーズなライド感が、さらに進化した! 「ナイキ エア ズーム ペガサス39」