close

2019-08-19

野球のコンディショニング科学「長時間移動中のコンディショニング」

コンディショニングとは「目的を達成するために必要と考えられる、あらゆる要素をより良い状態に整えること」を意味する。選手それぞれが持つ個性をパフォーマンス発揮へとつなげるための情報を得て、しっかりと活用しよう。
※本記事はベースボール・クリニック2016年9月号掲載「野球のコンディショニング科学~知的ベースボールプレーヤーへの道~」の内容を再編集したものです。

文◎笠原政志(国際武道大学体育学部准教授)

第13回「長時間移動中のコンディショニング」

移動後すぐの試合でパフォーマンスが発揮できない

 試合や合宿の際には、バスや車での移動が長時間になることは少なくありません。朝早く起きて、長時間移動し、そしてアップが短時間ですぐに試合や練習が始まることはありませんか?
 そうした状況で動きに精彩を欠いた経験は、誰しもがあるのではないでしょうか。

 長時間移動がある場合には、いかに移動中にコンディションを整え、現地(試合会場や練習場所)に着いたときに体をスムーズに動かせるかといった工夫が求められます。

 その工夫として近年着目されているのが、着圧ウエアになります。着圧ウエアは、適度な圧迫感のあるソックス等を着用することでの身体的反応を期待するものです。
 そこで、今回は移動中のコンディショニングとして、着圧ウエア着用の有効性について検証した結果について報告します。

 長時間移動中における着圧ウエア着用の有効性を検証するために、下肢の着圧ウエアを着用した場合としない場合の2つの条件を、同じ被験者に対して日にちを変えて調査しました(図A)。

 検証条件は前日夜に各種運動パフォーマンスを測定し、その後被験者の就寝時間を統一しました。なお、翌朝起床時間も統一し、その後下肢のむくみを計測して、同じメニューの朝食を摂取した後、下肢着圧ウエアを着けた場合と着けない場合で3時間のドライブをしました。車内では着座姿勢に統一しました。

 車での長時間移動後、再び各種測定を行い、下肢着圧ウエアを着用した場合としない場合で各種測定結果がどのように変わるのか比較検討をしました。

PICK UP注目の記事

PICK UP注目の記事