陸上競技の現日本記録を上回る記録が発見された。
見つかったのはU20日本記録を上回るもので、陸上競技マガジン記録部が記録を整理している中で発見した。
中央大学1年(19歳)の渡辺国昭がトリノ(イタリア)でのユニバーシアード(1959年)に向けた海外合宿中にマークしたもので、当時の日本記録。記録が出にくい土のトラックで出されたものだが、現在のU20日本記録(2分24秒21)を1秒以上上回っている。
日本陸連は現在3つのカテゴリーで日本記録を公認しており、渡辺の記録はU20に該当するもの。
(1)日本記録
(2)U20日本記録
(3)U18日本記録
※いずれも室内日本記録を別途公認している。
U20の対象になるのはその年の12月31日時点で20歳未満の選手。通常は大学1年生以下が該当するが、早生まれの選手は大学2年生でも対象になるため、生年の確認が必要になる。渡辺の活躍から生年月日がその後に判明していたため、今回、U20の対象記録であることが特定された。
渡辺は岐阜・長良高校時代からスピードが持ち味で、800mの高校記録を1分57秒7から1分53秒7に、1500mの高校記録も4分02秒1から3分58秒1にまで更新。3年時には1500mと5000mの2冠でインターハイの男子総合初優勝、全国高校駅伝でも2年連続1区区間賞を獲得。中央大学1年時の日本インカレ(7月)では800mと1500mの2冠を手にし、その年のユニバーシアードでは両種目で日本新記録を樹立して3位になっている。
東京五輪(1964年)でも1500mでの活躍が期待されたが、ケガで断念。79歳になった現在は岐阜県の美濃加茂市で喫茶店とギャラリーを兼ねた「ふくろうの館・森の逍遥」を営む傍ら、子どもたちを対象に陸上競技のアドバイスを送っている。
U20日本記録(男子28種目、女子30種目)のなかで最古のものは、今から37年前の1983年に樹立された男子3000mSCの記録。渡辺の1959年は今から61年前で、大きく遡る。この年は陸上競技マガジンが毎年発行している記録集計号の第1号が発行された年。
記録発見のきっかけになった『記録集計号2019』は、3月14日(土)発売。
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-01-13
【相撲編集部が選ぶ初場所2日目の一番】すべてを注ぎ込み執念の1勝。照ノ富士が背中で見せる「綱のプライド」
2024-12-30
アントニオ猪木がレスラー人生初のシングル王者に輝いた日【週刊プロレス】
2025-01-13
【アメフト】 オービックシーガルズジュニアが中学生選手権を連覇
2024-12-25
【現U-16日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表。過去に2度U-17日本代表のコーチとして世界を経験した男の"ポケット"という言葉の使い方とは
2025-01-04
【アメフト】ライスボウル、パナソニックが9年ぶり5回目の日本一 富士通を破る
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]