多くの日本代表クラスが参戦したAthlete Night Gamesin FUKUI-FUKUI 9.98CUP-。2年前の日本学生選手権(インカレ)で桐生祥秀(現・日本生命、当時・東洋大)が日本人初の9秒台となる9秒98をマークした福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で行われた今大会は、クラウドファウンディングにより開催が実現したことで話題を集めていたが、その内容は、まさに日本陸上史に残るものとなった。
※写真上=男子走幅跳で壮絶な戦いを見せた橋岡(左)と城山
撮影/中野英聡(陸上競技マガジン)
今季、陸上への本格復帰を果たした寺田は見事に日本タイをマーク
撮影/中野英聡(陸上競技マガジン)
誕生した日本記録はタイ記録1含めて4。男子走幅跳で橋岡優輝(日大3年)が8m32(追い風1.6m)と27年ぶりの日本記録更新を皮切りに、同種目で城山正太郎(ゼンリン)が橋岡の記録を上回る8m40(追い風1.5m)、女子100mハードルでは寺田明日香(パソナグループ)が13秒00(追い風1.4m)の日本タイ記録、男子110mハードルでは高山峻野(ゼンリン)が13秒25(追い風1.1m)の日本新と、息つく暇もない日本記録ラッシュとなった。
男子110mハードルでは高山が4大会連続の日本記録樹立。世界選手権へ向け、視界良好
撮影/中野英聡(陸上競技マガジン)
また、男子200mでは白石黄良々(セレスポ)が20秒27、飯塚翔太(ミズノ)が20秒39、山下潤(筑波大)が20秒40(以上、追い風0.8m)とドーハ世界選手権の参加標準を突破したほか、大会のトリとなった男子100mでは桐生が10秒05(追い風0.9m)とハイレベルな記録が続出した。
2025-03-17
東京六大学野球100年記念スペシャルトークショー開催決定! 購入者特典の“限定トレカ3枚セット”も発表
2025-03-16
【相撲編集部が選ぶ春場所8日目の一番】髙安が豊昇龍倒す金星! 1敗を守って大の里らとトップ並走
2025-03-13
【サッカー】俺たちのトレーニングプランJクラブ編:ギラヴァンツ北九州 後編
2025-03-16
グレート小鹿会長と登坂栄児社長の対談・番外編【週刊プロレス】
2025-03-07
【アイスホッケー】飯塚祐司スマイルジャパン監督インタビュー「メダルを目標にする前に、世界選手権で結果を出したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]
2025-03-17
東京六大学野球100年記念スペシャルトークショー開催決定! 購入者特典の“限定トレカ3枚セット”も発表
2025-03-16
【相撲編集部が選ぶ春場所8日目の一番】髙安が豊昇龍倒す金星! 1敗を守って大の里らとトップ並走
2025-03-13
【サッカー】俺たちのトレーニングプランJクラブ編:ギラヴァンツ北九州 後編
2025-03-16
グレート小鹿会長と登坂栄児社長の対談・番外編【週刊プロレス】
2025-03-07
【アイスホッケー】飯塚祐司スマイルジャパン監督インタビュー「メダルを目標にする前に、世界選手権で結果を出したい」
2024-04-01
ベースボール・マガジン社の人工芝一覧、導入実績、問い合わせ先 [ベーマガターフ]